「占い師になる方法」を知りたい皆さんへ!
このブログは
- 占い師になりたい!
- 占いのスキルで稼ぎたい!
- 占いで副業したい!
…など、占いのビジネスに興味を持っている「あなた」のために作りました。
「占いの仕事を始めるには、どうすれば良い?」
そんな初心者の方へ、占い師になる方法を解説してゆきます。
あなたも「占い師」になれる!
この世の中、占い好きな人は多いです。
でも、実際に「職業占い師」になる人って、あまりいないですよね?
なぜなら、占い師って、特別な才能がないとできない職業だと思われているからです。
占い師も「普通の人間」!
しかし、実際はそうではありません。
占い師は決して「超人」や「天才」ではありません。
- 人一倍悩んできた
- スピリチュアルなことに興味がある
- 他人の役に立ちたいと思っている
…むしろ、そんなふつうの人が多いんです。
ですので、もし望むなら、あなたも占い師になれるんです!
一緒に「占い師」を目指しましょう!
当ブログでは、
- 占い師とはどんな職業?
- どんなリスクやメリットがある?
- 占い師は儲かる?
- 占い師になるための具体的な方法
…などなど
「占い師になるにはどうすれば良いか?」を、
現役占い師の私が、公開してゆきたいと思います。
さあ、あなたも占い師を目指しましょう!
「占い師」を目指す前に、知っておいて欲しいこと
最近は「就職難」です。雇用や求人が、目に見えて減っています。
ですので「手っ取り早く占いで稼ぎたい」という人もいらっしゃいます。
ですが、まず考えて頂きたいことがあります。
それは、なぜ占い師になるのか?ということです。
なぜ「占い師」になるのか?
…そういう方が多いかもしれません(._.)
仕事の「意義」を持つことが大切!
でも、仕事というものは、お金儲けだけでは「モチベーション」が続かないものです。
ですので、その仕事をする意義を持つことがとても大切です。
占い師になることで、
- どんなことを目指したいのか?
- どんなことに貢献したいのか?
…まずは、この根本的な目的(意義)をはっきりさせてゆきましょう。
「占い師になるにはどうしたら良い・・・?」 きっと、皆さんはその答えを探しにこのブログに来られたのでしょう。 しかし、どんな職業も、「何のためにやるのか?」を持つことが大切です。 ですので、まず最初に、占い師の存在意義を …
高い「レベル」の占い師を目指そう!
どうせ占い師になるなら、高いレベルの占い師を目指したいものです。
レベルとは「技術」のことを言っているのではありません。
心のレベルが問題です。
世の中には、お金儲けやビジネスばかり考えている占い師もいます。
しかし、その一方で、
- 人を幸せにする
- 人を良い方に導く
- 社会全体を良くする
…そんな、素晴らしい心を持った占い師もたくさんいます。
ぜひ、私たちも、そういう「高いレベルの占い師」を目指してゆきましょう(≧◇≦)
このコーナーでは、「占い師のレベル」を解説します。 ここで言う「レベル」とは、単に技術のことを言っているのではありません。 「占い」を通して、どれだけ世界に貢献できるのか?が問題になります。 今回は、そのような視点から占 …
占い師になる「メリット」と「デメリット」
占い師になるには、まず、占いの仕事の「メリット」と「デメリット」を知っておきましょう。
そうすれば、安心して仕事を始められますよ(^◇^)
占い師になるメリット
占いという仕事には、大変なこともあります。
イヤなことばかり続くと、くじけそうになることもあります。
…でも、あらかじめ占い師の「メリット」を知っておけば、モチベーションを維持しやすくなります。
このコーナーでは、「占いの仕事には、どんなメリットがあるのか?」を解説します。 占い師という職業は、色々と大変です。 時には、くじけそうな時もあるでしょう。 ・・・ですが、 あらかじめ「メリット」を知っておけば、頑張るこ …
占い師になるデメリット
もちろん、占い師にも、職業上の「デメリット」があります。
事前に、そのデメリットを知っておくと心の準備ができます。
そうすれば、多少のつらい事があっても、なんとか対処できるようになるものです。
このコーナーでは、占い師になると 「どんなデメリットがあるのか?」 「どんなリスクがあるのか?」 を解説します。 どんな仕事も始めるに当たって、「デメリット」や「リスク」を知っておくと安心です。 占い師にな …
占い師という職業の将来性
占い師という職業に将来性があるかどうか?
…それを知っておくことは、モチベーションを保つためにも大切です。
心の悩みを解決することは、AIにはできない!
時代は、ロボット化・オートメーション化してますよね?
これからは、ますますAIに仕事が奪われてゆくでしょう。
しかし、AIには「心の悩み」を解決することはできません。
ですので、占いの仕事には将来性があるのです。
本日は、「占い師への転職」「占いの起業」の将来性について考えてみます。 昔は、銀行員が人気の職業でしたね? ですが、今はAIに仕事を奪われリストラの嵐です。 仕事を決めるなら、未来をしっかり予測しておかないと大変なことに …
占い師になるのに「資格」は要る?
「占い師になりたいけど、開業(副業)するのに、資格が必要かも。」
…そう心配している人もいるでしょう。
ですが、副業をする程度なら「資格」は必要ありません。
- タロット
- 占星術
- 四柱推命
…どんな占いも「国家資格」とは関係ありません。
「占い師になりたい!」 「だけど、開業(副業)するのに、資格や免許が必要かも。」 そう心配している人もいるでしょう。 そこで、本日は 占い師になるのに資格は必要か? …について解説します。 占い師になるのに、資格は必要な …
占い師になるには、何が必要?
では、次から、占い師になるために必要なことを解説してゆきます。
「占いの仕事をしたいけど、ノウハウも経験もありません(._.)」
…そんな方でも大丈夫です!
最初は誰でも”初心者”です。
まずは、占い師を始めるための基本を学んでゆきましょう!
占い師になるには?ぜったい必要な【12の知識とノウハウ】!
占い師になるには、
- 役割
- 心構え
- 必要な能力
- 方向性
- どんな占いを学ぶか?
- 開業(副業)のノウハウ
- ホームページ作成の方法
- 簡単に開業できるサービス
- 「電話占い」への応募
- 占いの学習方法
- 入門書・参考書
- 占い師になった人の体験談
- 占い師の服装
…などを知ることが必要です。

これらをふまえて開業すれば、占い師としてスムーズにスタートできますよ。
1.占い師の「役割」を知る
占い師になるには、まず「占い師の役割」について知っておきましょう。
どんな仕事でも、自分が果たすべき役割を知ることは大切です。
自分の役割を知っていれば、何があってもブレずにやってゆけるようになります。
ここでは、占い師は「どのようにお客さんを導けば良いのか?」を説明します。
占い師になるにはどうすれば良いのか? それには、まず、占い師の「果たすべき役割」を知っておきましょう。 そうすれば、何があろうともブレずにやってゆけます。 では、占い師の「役割」とは、どんなものなのでしょうか? &nbs …
2.占い師になるための「心構え」
どのような仕事でも、心構えは大切です。
特に、占い師は、他人の運命を左右するような仕事です。
ですので、普通以上に「正しい心構え」が必要です。
ここでは「占い師になるためには、どんな心構えが必要か?」を解説します。
どのような仕事でも心構えは大切です。 特に、占い師のように特殊な仕事は、それなりの心構えが必要になります。 このコーナーでは、「占い師になるにはどんな心構えが必要なのか?」を解説します。 占い師になるための心構え 皆 …
3.占い師に必要な「能力や素質」
占い師になるには、「これだけは必要!」という能力や素質があります。
占いのスキルだけではなく、色々なセンスが要求されてきます。
ここでは、占い師になるために「これだけは備えておきたい素質・能力」を解説してゆきます。
「占い師なるには、どんな素質がいるの?」 ・・・そう疑問に思う人も多いでしょう。 このコーナーでは、 占い師になるために「これだけは必要!」という素質や能力をお伝えしてゆきます。 占い師になるのに必要な「素 …
4.占いの仕事…その「稼ぎ方」の方向性
占いの仕事には、色々な「稼ぎ方」があります。
どんな稼ぎ方をするのか?
…あるていど方向性を決めておく必要があります。
- 占い師
- 占いライター
- 占いタレント
- 占いの先生
どれを目指すのか?
ここでは、その方向性について解説します。
占い師の仕事には4つの方向性があります。 それは・・・ 「占い師」 「占いライター」 「占いタレント」 「占いスクールの先生」 ・・・です。 さあ!あなたはどの方向性を目指しますか? 「占い師」の仕事・・・ …
5.どんな占いを学べば良いのか?
占いには、
- 占星術
- タロット
- 手相
- 四柱推命
…など、色々なメソッドがあります。
もちろん、占い師になるには「占い」を学ぶ必要があります。
ですが、自分に合った占いを身につけないと、後々、苦労することになります。
ここでは、「どんな占いを選べば良いのか?」を解説します。
占い師になるにはどうすれば良い? ・・・もちろん、まず、「占い」を学ぶ必要があります。 このコーナーでは、占い師を目指すあなたが 「どのような占いを学ぶと良いのか?」 そのセレクト方法を考えて行きましょう。 …
6.占いの開業(副業)ノウハウ
占いの仕事を開業するには、大きく分けて2つの方法があります。
- 個人で開業する
- 占い会社に属する
…の2つです。
また、最近は、ココナラなどの「オンライン・マーケット」で占いを開業する人も多いです。
そのあたりも含め、占いの開業ノウハウを解説してゆきます。
このコーナーでは、占いの開業方法・・・ つまり、「どうやって占いを開業すれば良いのか?」をサポートして行きます。 ※もちろん「副業」でも大丈夫です^^ 占いを開業(副業)する方法! 占い師を開業(副業)する …
7.占いのホームページ(サイト)作成方法
占いを開業(副業)するなら「ホームページ」があった方が良いです。
お客さんの信用度が増すからです。
しかし「そんなのメンドウくさい」と言う方もいらっしゃいます。
そこで、占いを開業するにあたって
- ホ-ムページを作成する方法
- ホ-ムページを作成しない方法
…この2つを解説します。
占いの腕を上げたら、さっそく占いの開業(副業)をしたくなりますよね? しかし、開業って一体どうやればいいの・・・? そこで、今回は、ネット上で簡単に「占いの開業」をする方法をご紹介します。 占いのホームペー …
自分の占いに自信が持てるようになってきたら・・・ いよいよ「占い師デビュー」ですね(≧◇≦) 路上 電話占い ネット占い ・・・ 色々選択肢があると思います。 しかし、最初は、まず、ココナラに登録することをオススメします …
8.簡単に開業できる「占いの副業」サービス
「占いの副業で稼ぎたい!でも、どこに登録すれば良い?」
…そんなお悩みを持つ方も多いでしょう。
しかし、心配はいりません。
今、ネット上で「占いの副業」ができるサービスが多くあります。
このコーナーでは、オススメの占い副業サービスをご紹介します。
占い師になりたいあなた! 「占い会社に所属しなくちゃ!」 …と思うかもしれません。 しかし、最近は会社に勤めなくても、自宅で手軽に開業できちゃうんです。 もちろん、副業でも全然OK! 本日は、そんな「お得情報」をお知らせ …
9.「電話占い」への応募
「電話占い会社で副業したい…」
そういった場合どうすれば良いのでしょうか?
占いのオーディションに受かるコツ
電話占い師になるには「占いのオーディション」に受かる必要があります。
このコーナーでは、占いのオーディションの合格率を上げるためのコツをお知らせします。
最近は、副業として、電話占い師になりたい人も多いようですね。 しかし、電話占い師になるには、「占いのオーディション」に受かる必要があります。 そこで、今回は、 「占いのオーディション」の合格率を上げるためのコツ ・・・を …
優良「占い会社」の見分け方
電話占い師の求人は、本当にたくさんあります。
どの会社に応募すれば良いか、迷ってしまう人も多いはずです。
また、占い会社にはブラック企業も多いです。
そこで、このコーナーでは、電話占い会社の「優良店」を見分ける方法をご紹介します。
「電話占いの仕事をしたけど、どの占い会社に応募すれば良い?」 ネットを見ると、占い師の求人がたくさんあります。 どこに応募すれば良いか迷ってしまいます(>_<) そこで、今回は、どうすれば「占いの優良店」を見 …
10.占いの学習・勉強
まったくの初心者が、安心して「占いの仕事」を始めるにはどうすれば良いでしょうか?
それには、やはり、信用できるスタッフに「基礎」を教えてもらうのが一番です。
また、占いの世界はどんどん進化しています。
ですので、占い師を続けるには、常にスキルアップしてゆくことが大切です。
占いスクール
そんな時、頼りになるのが占いスクールです。
このコーナーでは、私のオススメの「占いスクール」や「セミナー」を紹介しています。
本日は、占いスクール(学校)についてお知らせします。 占いは、実践的スキルが一番大切です。 しかし、それは、本を読んだだけではなかなか身につきません。 そこで、占い師を目指すなら、占いスクールに参加することをオススメしま …
占星術師になる方法
占星術は、タロットとともにスタンダードな占いです。
しかし、占星術は本当にたくさんの知識が必要です。
ですので「学び方」をまちがえると、挫折してしまうことも多いのです。
こちらでは、独学で占星術を学びたい人向けに、占星術師になる方法を解説します。
占星術を独学で学ぶのは本当~に大変です。 ・・・何しろ「基礎知識」だけでなく「解読するセンス」も必要となってきます。 また、「宇宙の構造」なども理解する必要がでてきて、実に勉強することが多いんです (〃´o`)=3 &n …

占星術を基本から勉強したい方は、こちらもどうぞ!
11.占い師になるための本(入門書)
占い師になりたいけど、右も左もわからない…
そんな初心者の方は、やはり「占いの仕事の全体像」がわかるような本を読むべきです。
このコーナーでは、占い師になるためのオススメ入門書を紹介しています。
占いの仕事を始めるにあたって、私も色々な本を読みました。 占い開業のノウハウ本 経営学のような本 業界の裏話的な本 ・・・などなど。 ですが、良い本もあれば「何だこりゃー!」と怒りたくなるようなヒドイ本もありました。 占 …
12.占い師の「体験談」
占いの仕事で成功するには、やはり、経験者の話を聞くのが一番の近道です。
- 占い会社への応募やオーディションについて
- 占いの開業・副業のノウハウ
- 効果的な勉強方法
…など「実践的なこと」が良くわかるからです。
このコーナーでは、色々な占い師さんたちの「体験談」をお知らせします。
ワクワクする!占い師になる方法(副業OK)の「(占い師さんの)体験談」の記事一覧です。占い師になるにはどうすれば良い?その基本とノウハウ・テクニック!
13.占い師の服装(おまけ)
「占い師の服装」って、どうすれば良い?
実は、これで悩んでいる占い師さん…多いんですよね(///ω///)♪
- あまり目立つ格好でも良くないし…
- てきとうな格好だと失礼だし…
そこで、こちらの記事では「占い師の服装(衣装)」について考えてみました。

こちらの記事は「おまけ」で書いてます^^
「占い師の服装」って・・・どうすれば良い? あまり尖った格好だと、うさん臭い・・・ でも、てきとうな格好だとお客様を失望させてしまいます。 私も、占ってもらった占い師さんが、あまりに普通のファッションでガッカリしたことが …
まとめ
以上「占い師になるにはどうすれば良いか?」を解説しました。
占い師になるには、色々と学ぶことがありますが、あせらなくて大丈夫です。
一歩一歩やってゆけば、必ず願いは叶います。
良ければ、以下のリンクを改めて参考にしてみてくださいね。
一緒に学んでゆきましょう(≧◇≦)