このコーナーでは、「デパート」などで占い師をする場合の…
- どうすればなれる?
- メリット・デメリット
…などを考えてみます。
最近は、ネットの普及によって、「占いブース」をめっきり見かけなくなりましたね?
しかし、地域によっては、
- デパート
- 駅ビル
- ショッピングセンター
…などの一画で、占いをしています。
「デパート」などで占い師になるには?
では、「デパート」や「駅ビル」などで、占い師になるにはどうすれば良いか?
…それを説明します。
直接「求人」を聞いてみる
もし、やる気があるなら、
身近な地域の
- 駅ビル
- デパート
- ショッッピングモ-ル
…などで「占いコーナー」を探します。
占いブースを見つけたら、そこで、直接、求人のことを聞いてみると良いです。
出店してる「占い会社」に問い合わせてみる
基本的に、こういう占いコーナーは、
占い会社が、ショッピングモールなどと契約を結んでいるものが多いです。
ですので、出店している占い会社に、直接問い合わせてみるのが一番です。
時々、募集してます^^
たとえば、以下のような感じで、時々募集してますよ。
占い ルルドの部屋
鑑定士さんを募集しております。
お気軽にご応募くださいませ。神奈川県内の店舗
週一日から働けます。— 占い ルルドの部屋 (@rurudonoheya410) 2018年10月18日
「デパート」での占い…メリット・デメリット
では、次に、
デパートなどで占い師になる場合の「メリット」と「デメリット」を考えてみましょう。
メリット
ある程度、コンスタントな来客が望める
デパートやショッピングセンターは、人がたくさん集まる場所です。
また、施設の中にあるということで、お客さんに「安心感」を与えます。
そのため、ある程度、コンスタントな来客が望めます。
他の占い師と知り合いになれる
ブースには、色々な占い師がいるものです。
他の占い師と仲良くなることで、刺激がもらえます。
また、「新たな占いの手法」に目覚めるキッカケになるかもしれません。
さらに、知り合った占い師を介して、他の占い会社にヘッドハンティングされるなど…
世界が広がる可能性もあるでしょう。
色々な人脈が広がる
占いブースには、
- 占い会社
- デパート関係者
- イベント関係者
…などが関わっています。
ですので、色々な人脈が広がります。
将来、占い師として独立したい方などにとっては、メリットがあるかもしれません。
デメリット
収入が少ない可能性
デパートなどでの占いは、
結果的に、「デパート」と「占い会社」の両方にマージンを取られることになります。
ですので、場合によっては、思ったより収入が少ない可能性があります。
事前に給料を確認しておきましょう。
知り合いと「ハチ合わせ」することもある
地元の駅ビルなどで占い師をやっていると、知り合いとハチ合わせすることも考えられます。
何か事情があって、世を忍んでいる方は、注意が必要でしょう。
求人が少ない
最近の占いは、ネットが主流です。
ですので、駅ビルなどで「占いコーナー」をもうけている所は少ないです。
特に都会では、あまりお目にかからなくなってきている気がします。

お台場みたいな「アミューズメント・パーク」的なところでは、やってます。
基本的に、求人はそれほどないと思った方が良いと思います。
まとめ
以上が、「デパート」などで占い師をする場合の…
- どうすればなれるか?
- メリットとデメリット
…となります。
興味のある方は、求人を探してみることをオススメします。

ショッピングモールの担当者に「占いの出店ができるか?」を聞いてみました。

…占い師になるには?他の開業方法はこちら。
このコーナーでは、占いの開業方法・・・ つまり、「どうやって占いを開業すれば良いのか?」をサポートして行きます。 ※もちろん「副業」でも大丈夫です^^ 占いを開業(副業)する方法! 占い師を開業(副業)する …