どんな仕事を始めるにしても、デメリットやリスクを知っておくことは必要です。

そうすれば、安心して開業できます。

また、何かトラブルがあっても冷静に対処できますよ。

このコーナーでは「占い師」という仕事に

  • どんなデメリットがあるのか?
  • 何が大変か?
  • リスクはあるのか?

…などを解説します。

占い師という仕事の「6つのデメリット(リスク)」

では、占いの仕事におけるデメリットをお知らせします。

わたし

占い師は「特殊な職業」なので、

ちょっと変わったリスクもありますよ。

1.エネルギーを消耗する(疲れる)

占いは「目に見えない世界」と「現実」を行き来する仕事です。

ですので、占い師は、普通では考えられないほどエネルギーを使います。

案外、疲れるお仕事なんです。

わたし

しんどくなって、辞めたくなる占い師さんも多いんです。

2.お客さんの「波動」を受けてしまう

お客さんの中には「恨み」や「妬み」など、ドロドロした想念を抱えている方も少なくありません。

占い師はそういう相談に乗るわけですから、重い波動を受けて体調が悪くなったりすることがあります。

わたし

ですので、あまりに敏感過ぎる人は、占い師に向かないかもしれません。

3.「社会的信用度」が低め

「占い師」と言うと、どうしてもウサン臭いイメージがつきまといます。

普通のサラリーマンと違って、社会的信用度は低いと思っていいでしょう。

ですので、家を借りるのもひと苦労ですし、ローンもなかなか組めなかったりすることがあります。

4.生活(収入)が安定しない

占い師の世界は、シビアな「実力社会」です。

そのため、占いが当たらなかったり、人気がなかったりすれば仕事はありません。

また、収入が多かったり、少なかったりと「波」もあります。

生活が安定しないリスクは、どうしても出てきます。

5.無理な相談をされることがある

お客さんは、基本的にわがままなものです。

「占いに不可能はない!」と思いこんでいる方も、まれにいらっしゃいます。

「明日のロト6の当選番号を教えてくれ」とか「恋敵を呪い●して欲しい」とか…

無理な相談をされ、対応に困ることもしょっちゅうです。

6.お客さんがストーカー化する恐れ

心の弱ったお客さんは「依存心」が強いものです。

それが高じると、ストーカー化することもあります。

毎日電話してきたり、同じことを相談してきたりする人もいます。

わたし

それを突き放すと、逆恨みされたりすることもあります。

トラブルにならないような「コミュニケーション力」を学ぶ必要がありますよ。

まとめ

今回は、占い師という仕事のデメリット(リスク)を解説しました。

  • エネルギーを消耗する(疲れる)
  • お客さんの「波動」を受けてしまう
  • 「社会的信用度」が低め
  • 生活(収入)が安定しない
  • 無理な相談をされることがある
  • お客さんがストーカー化する恐れ

…こんな点には注意してくださいね。

ただし、どのような仕事も「大変なところ」はあります。

でも、占いの仕事には、そのようなリスクを上回るメリットもありますよ。

ですので、「占い師になりたい」と思ってる方はデメリットにひるまず、ぜひ占い師を目指してほしいと思います。

占い師になるメリットはこちら!

占い師という仕事の「16のメリット」

わたし

「占い師」になる方法はこちらをどうぞ!

占い師になるには?(開業・副業ノウハウ)