STORESやBASEで、占いのネットショップを立ち上げたものの、「思うように売れない…」ということはありませんか?
せっかく時間と労力をかけて準備したのに、成果が出ないと焦ってしまいますよね。
では、なぜ売れないのでしょうか?どうすれば売れるようになるのでしょうか?
今回は、STORESやBASEで占いサービスが売れない原因と、効果的な集客方法をわかりやすく解説します。
これを読めば、あなたのショップを軌道に乗せるためのヒントが見つかるかもしれませんよ!

どんなサービスも「何もせず売れる」ことはない
STORESやBASEなどでサービスが売れないと、「なぜだろう?」と焦ってしまうと思います。
ですが、どんなサービスも「何もせず売れる」ということはありません。
売れるためには、それなりの工夫や努力が必要になります。
それは、
…でも同じです。
ネットショップは、SEOに強くない
そもそも、どのネットショップも、SEO(検索エンジン最適化)は強くないです。
なので、「占い」と検索しても、検索上位に出てくることはほぼありません。
つまり、ネットショップを作った=即売れるとはならないのです。
これは、どんなショップもほぼ同じです。
スキルマーケットも、SEOに強くない
では、スキルマーケットはどうでしょうか?
実は、有名なココナラもSEOは強くないです。
Googleの検索上位に出てくることは、ほぼありません。
ですので、ココナラもサービスを作った=売れるとはならないのです。
ココナラはプラットフォーム内で、購入してもらえることもある
ただし、ココナラの会員数はとても多いです。
なので、ココナラのプラットフォーム内で誰かが購入してくれることはあります。
とは言え、競争率はすごく高い
とは言え、ココナラは占いだけでも数万件の出品があります。
なので、競争率がすごく高いです。
ましてや、すでに100件以上購入され「多くの評価」を得ている占い師と、「初めて出品する」占い師では勝負になりません。

つまり、スキルマーケットも、出品したからといって、すぐに売れることはないのです。
サービスを購入してもらうには、「集客」が必要


では、どうすればサービスを購入してもらえるのでしょうか?
それには、やはり集客が必要です。
売れてる占い師は、
- SNSを駆使したり
- サイトを作ったり
- セルフ・ブランディングしたり
…かなり努力しているのです。
占いのネットショップに集客する方法


では、占いのネットショップに集客する方法を説明しましょう。
- SNSの活用
- SEO対策(サイトの作成)
- 交流系ブログでの宣伝
- 「占い師検索サイト」に登録する
・・・などがありますよ。
1.SNSの活用


一番多く活用されてるのが、SNSです。
- インスタグラム(インスタ)
- ツイッター
- Tiktok
・・・などで、自分のショップを紹介し、占いを購入してもらうのです。
今、ほとんどの占い師さんがこの手法を使ってますね。
自分の得意なSNSを使って「導線」を作りましょう。
やり方は、こちらを参考にどうぞ!


2.サイトの作成


地道な方法ですが、サイトを作成して検索上位を目指すのも効果的です。
まず、
- ワードプレスなどでサイトを作成。
- SEO対策をして、検索上位にサイトを表示させる。
- そこから、占いのネットショップに誘導する
…という形ですね。
手間と時間はかかりますが、SEO対策してサイトを「有望なキーワード」で上位表示できれば、たくさん集客できます。
もちろん、そのサイトから「占いのショップ」や「決済サイト」に誘導してゆく必要があります。
SEO対策とは?
SEO対策とは、特定の検索で自分のサイトが上位に表示されるようにすることです。
たとえば、
- 当たる占い師
- 占い おすすめ
- ○○市の占い師
・・・などで検索されたら、自分のサイトが1番目に表示されるように記事を工夫します。
サイトを作成する際には、このようなSEO対策も意識してゆきましょう。
SEOとは「検索エンジン最適化」という意味で、自分のホームページをYahoo!やGoogle等の検索エンジンの検索結果の上の方に表示させるテクニックのこと。
検索サイトの検索結果は、上の方ほどよくクリックされますから、検索結果の上位に表示されれば、ホームページのアクセス数(訪問してくれるお客さんの数)がグッと多くなります。
ホームページのSEO対策入門(あきばれホームページ)
3.交流系ブログ(アメブロなど)での宣伝


「交流系ブログ」とは、そのプラットフォーム内でユーザー同士の交流ができるサービスのことです。
たとえば、アメブロなどがこれに当たります。
アメブロでブログを作れば、アメバ内で訪問してくれる人が出てきます。
そこから、自分のショップを紹介することができるというわけです。


4.「占い師検索サイト」に登録する


「占い師検索サイト」とは、地域別で占い師を探すことができる検索サービスです。
そのサイトに登録すれば、住んでいるエリアの占い師として紹介してくれます。
無料で登録できる占い師検索サイト
占い師検索サイトは有料のものもありますが、無料のものもあります。
無料で登録できるサイトには
・・・などがあります。


あきらめず継続すること
最後に、強調しておきたいことをお伝えします。
やはり、どんなビジネスも1ヶ月程度では、なかなか成果が上がりません。
最低でも3カ月くらいはトライ&エラーで、あれこれやってみる必要があります。
あきらめず継続することで、少しずつ認知度がアップして売れるようになってくるものです。



あまり結果を急がず、粘り強くやってゆくのが良いですよ。
まとめ
今回は、STORESやBASEでサービスが売れない時、どうすれば良いか?を解説しました。
まずは、
- SNSの活用
- サイトの作成(SEO対策)
- 交流系ブログでの宣伝
- 「占い師検索サイト」に登録
…などをやってみてくださいね。
このようにして「ショップの認知度」を高めてゆけば、どんどん売れるようになってきますよ。


コメント