「オンラインで占いの副業をしたい!」と、考える人も多いでしょう。
…決済方法でつまづく占い師さんもいらっしゃいます。
「決済代行サービス」は、たくさん存在するのですが、
- 安心して取引できる?
- 審査は通る?
- 支払い方法はクレジット?銀行振り込み?
…など、わからないことが多く、占いでの個人利用をあきらめてしまう人も多いです。

ですが、今は、カンタンに導入できて、安心して利用できるサービスが沢山あります。
決済代行サービスを使わないと、お客さんに「銀行振り込み」してもらうしか手がありません。
ですが、決済代行サービスを使えば
- クレジット払い
- コンビニ払い
- キャリア決済
…などの支払い方法が使えます。
占いの副業をするなら「決済代行サービスへの登録」は必須と言えます。
今回は、占いの副業で使える決済代行サービスを比較してみました。
ぜひ、最後までご覧になってみてくださいね。
「決済代行サービス」を使う上での注意
決済代行サービスは、当然ながら「クレジットカード会社」が関係してます。
ですので、販売内容への審査があります。
審査に通らない場合もある
占いや鑑定のやり方が
- 必要以上の効果をうたっている
- 金額がかなり高い
- あまりにスピリチュアル過ぎる
・・・などの場合は、審査に通らないこともあります。
なので、占いの内容には注意を払いましょう。

これは、どの決済サービスでも同じです。
占いの副業で使える「決済代行サービス」!
では、さっそく、占いの副業で使える決済代行サービスを、ランキング形式で紹介してゆきますね。
1.STORES(ストアーズ)
テレビCMでもお馴染み、STORES(ストアーズ)は、誰でも手軽にネットショップを開設することができるサービスです。
2023年現在、70万店以上のショップが利用しています。
その使いやすさから、たくさんの占い師さんがSTORESで「決済サイト」を作ってます。
導入すべき人は?
- 占いはできるが、ネットのスキルがない人
- 簡単に「決済手段」を使えるサイトを作りたい人
- 手数料を安く済ませたい人
決済方法
決済の方法は、
- クレジット
- コンビニ決済
- キャリア決済
…など、かなり多彩です。

くわしくはコチラ。
メリット
- 誰でもカンタンに始められる。
- 初期費用や月額費用が0円。
- わからないことがあれば、TELで相談できる。
デメリット
- シンプルな分、カスタマイズ性はあまりない。
- フリープランはSTORESのロゴを非表示にできない。
気になるデザイン
こんなカワイイ感じでも作れるんですね~。
こういうシンプルなデザイン好き🧡https://t.co/ylC1tElgDN
— パワーストーン (@power_stone102) May 13, 2022

知名度が高く、人気があります。
なので、安心して利用できます。
簡単にネットショップが作れる!STORES
STORESを使って開店したネットショップ数は70万店以上!
物品だけでなく、占いなどの「サービス」も販売できます。
ネットの知識がなくても簡単に、しかも、無料でネットショップを始めることができるのでオススメです。
登録料 | 販売手数料 | 無形商品 |
---|---|---|
無料 | 5.0% | OK |
2.MOSH
MOSH(モッシュ)は、スマホで予約サイトを作ることができるサービスです。
2017年にスタートしましたが、「ガイアの夜明け」などにも取り上げられ、利用者が増えてきています。
- 占い師
- ヒーラー
- カウンセラー
…などの利用も多いです。
導入すべき人は?
- 占いなどの予約サイトを作りたい人
- サクッとネットショップを始めたい人
- スマホだけで、作成・管理をしたい人
決済方法
決済の方法は、今のところ
- クレジット
- 現金払い
…のみです。(今後増えてゆく見込みのようです。)
メリット
- 月額サブスクの仕組みを導入できる
- サイト構築がとてもカンタン。
- Zoom連携ができる。
デメリット
- サポートがLINEのみ。
- デザインをカスタマイズできない。
- 決済方法がクレジットと現金払いのみ
気になるデザイン
こちらは、シンプルで綺麗なサイトですね~。
キレイなカード✨https://t.co/N5w3vryIBh
— パワーストーン (@power_stone102) March 25, 2022
オンラインサービスを作れる!MOSH
MOSHは、スマホひとつでオンラインサービスを提供できるプラットフォームです。
「占い」「ヒーリング」「カウンセリング」など…誰でもカンタンに販売できます。
登録料 | 販売手数料 | 無形商品 |
---|---|---|
無料 | 6.5%+99円/件 | OK |
3.メンバーペイ
メンバーペイは、株式会社グルトが運営する「月額定額サービス」「単発サービス」の販売ができるシステムです。

時々「占いの決済」で使っているのを見かけますね。
導入すべき人は?
- シンプルな決済機能があれば良いという人
- 「月額定額サービス」をやりたい人
決済方法
決済の方法は、
- クレジット
- ペイパル
- コンビニ払い
…などに対応してます。
メリット
- 月額サブスクの販売も可能
- シンプルでわかりやすい
デメリット
- オプション機能があまりないので、ビジネスを深めたい人には物足りないかも。
- あまり一般に知られてない。
登録料 | 販売手数料 | 無形商品 |
---|---|---|
無料 | 単発サービスは、5.0%+購入者から100円のシステム利用料 | OK |
4.アズカリ
アズカリは、株式会社ウェイブダッシュが運営する「代金の支払い代行」のサービスです。
以前は、グッズやアイテムなど「物品の売買」のみが対象でしたが、2020年から、占いなどの無形商品にも使えるようになりました。

ツイッターなどのSNSで「支払いのやり取り」をする人向きです。
導入すべき人は?
- 「決済だけできればOK」という人
- シンプルにお金のやり取りだけしたい人
決済方法
決済の方法は、
- クレジット
- コンビニ払い
…などに対応してます。
メリット
- 販売者の手数料が安い(ただし、購入者にも手数料がかかる)
- アプリの操作画面がシンプル
デメリット
- メルマガ機能などはないので、決済以外のことができない。
- 購入者へもアプリをダウンロードしてもらった方が使いやすい
登録料 | 販売手数料 | 無形商品 |
---|---|---|
無料 | 3.3%(販売者、購入者とも) | OK |

ただし、
- 3,001~15,000円の売買→手数料「550円固定」
- 300~3,000円の売買→手数料「期間限定で0円」
…になってます。
5.テレコムクレジット
テレコムクレジットではhttps://t.co/kQtHeMpNlB.DINERSの5ブランドがご利用可能です!
最近、テレコムさんではJCBなどが使えないと勘違いされる方が多いですがそんなことはありません!!🙅♀️
審査次第なりますが、カード審査されたいなどご希望があればお気軽にDM.HP等からお問い合わせ下さい!
— テレコムクレジット 営業部 (@telecom1993) March 18, 2022
テレコムクレジットは、1993年設立の老舗「決済代行会社」です。
あらゆる業種で使われた実績があり、凍結リスクが少ないのが特長です。
他の審査が通らない時などは、頼りになるサービスです。

ただし、「登録料」と「月額手数料」がかかるので、普通以上の経費が必要です。
なので、ある程度の売り上げを立てられる人向きです。

個人でビジネスしてる占い師さんには、少々厳しいかもしれません。
導入すべき人は?
- 審査の通りにくいサービスを展開している人
- アカウント凍結リスクをなるべく少なくしたい人
決済方法
決済の方法は、
- クレジット
- 電子マネー
- 銀行振り込み
…などに対応してます。
メリット
- 凍結リスクが少ない
- 審査が通りやすい
デメリット
- 決済以外のことができない。
- 登録料、月額手数料がかかる。
登録料 | 月額手数料 | 販売手数料 | 無形商品 |
---|---|---|---|
30,000円~ | 5,000円 | 5.0% | OK |
まとめ
今回は「占いで使える支払い方法」として、決済代行サービスの比較をしてみました。
- 初めて、占いのショップを始める人
- ネットに慣れてない人
…にとって「決済手段の導入」は大変なことも多いでしょう。
ですので、最初は、
- 使いやすさ
- 知名度の高さ
- 手数料の安さ
…で実績のある、STORESを使ってみると良いと思います。

慣れている人は、自分の「サービス形態」に合わせてセレクトすると良いですよ。
こちらの記事もオススメ

ネットショップSTORESに興味のある方は以下もどうぞ!
「占いの鑑定をネットで販売したい」 …そんな占い師の方も多いと思います。 今、「BASE」を筆頭に「STORES」など、優れたネットショップが数多くあります。 そこで、今回は「STORES(ストアーズ)」を使って、占いの …