今、自宅で「ネットの副業」をする人が増えてますよね?

  • リストラ
  • 失業
  • 収入減

・・・多くの人が不安を抱えています。

そのため、自力で稼ぐことが流行っているのです。

自分でお金を稼ぐには、ネットビジネスが一番です。

  • 経費もかからず
  • 自宅で就業可能
  • リスクも少ない

・・・そんなメリットがあるからです。

私は、ある日、いきなり失業しました

今回は、そんな体験を踏まえながら、オススメの「ネット副業」18選をご紹介します。

ネットの副業で稼ぐ方法

私の「失業→ネット副業を始めた」体験談

まず、私が「ネット副業」を始めた理由をお話ししますね。

ある日、いきなり失業した!

実は、私は、5年ほど前に失業した経験があります。

勤めていた会社が、いきなり倒産したんです。

どうやら、業績がかなり悪化してたらしいんですね。

「もしや」とは思っていたんですが、まさか本当に失業するとは…

急に収入を断たれて、私は路頭に迷ってしまいました。

そこで「とりあえず稼がなきゃ」と、ポスティングのバイトを始めたんです。

でも、1日2,000円ほどにしかならないんですよ。

これでは、生活してゆけません。

とりあえず、占い師をはじめる

では、どうするか?

さいわい、私には「占い」のスキルがありました。

しかし、問題はそれをどう収入に結びつけるか?です。

路上で占い師をすることも考えました。

でも、色々リスクがあるし、売れるかどうかも不安でした。

そんな時に知ったのが、ネットの副業です。

ココナラのおかげで「生活保護」回避に成功

ネットで占いをするなら、ほとんどリスクはないし「なんとかなりそうな」気がしました。

そこで、当時、メジャーになり始めたココナラで占いの販売を始めてみたんです。

すると、徐々に売れ始め、2,3ヶ月後には、まずまずの収入を得られるようになったんです。

もし、ネットの副業に舵を切ってなかったら、今も「生活保護」のお世話になっていたかもしれません。

いざという時のリスクヘッジを考えておくべし

そういうわけで、今の時代、やはり誰もが「失業のリスク」がありますよね?

ですので、あらかじめ

  • ネットで稼ぐためのノウハウ
  • 販売できるマーケット

・・・などを知っておくと安心です。

これが、将来、いざという時のリスクヘッジになるのです。




ネット副業のメリット

では、ネットで副業すると、どんなメリットがあるでしょうか?

ざっと解説しますね。

1.毎日がクリエイティブ。人生が楽しくなる

今、多くの人が、やりたくもない仕事をしています。

ですが、そうして、自分の時間を切り売りしていても、人生がちっとも楽しくありません。

しかし、自力で稼げるようになると、毎日がクリエイティブになり、テンションが上がります。

人生が楽しくなります。

2.自宅で自由にできる

ネットの仕事は自宅でできます。

ですので、満員電車に乗って通勤する必要はありません。

また、時間は自由ですし、管理されるストレスとも無縁です。

3.わずらわしい人間関係がない

ネット副業は、基本的に1人で仕事をします。

ですので、「口うるさい上司」や「つまらない同僚」と顔を合わすことがありません。

わずらわしい人間関係がなくて、ストレスフリ-です。

4.いくらでも稼げる

サラリ-マンは給料が決まっています。

ですので、どんなに頑張っても、手取りが20万円だったりします。

しかし、ネット副業はフリーランスです。

ですので、収入の上限はありません。月収100万円以上稼いでいる人もいます。

工夫次第でいくらでも稼げます。

5.リストラされても生きてゆける

ネットの副業をしていると、イヤでもネットのスキルがアップします。

スキルアップすれば、ネット上でいくらでも稼げるようになります。

ですので、万一、会社をリストラされても生きてゆけます

老後の心配も要りません。

6.経費がかからない

ネット上で仕事をするなら、事務所を借りる必要はありません。

スーツを買う必要もありません。

普通の仕事より、経費がかからないので、気軽に始めることができます。




ネット副業の種類・方法

では、ネットの副業にはどのような種類があるのでしょうか?

そして、起業するために使うプラットフォームはどんなものが良いのでしょうか?

それを解説しましょう。

1.占い

占いのスキルがある人なら、ネットで占い師をするのがオススメです。

電話占いだと少しハードルが高いですが、チャット占いなら、初心者でも気軽にできますよ。

販売方法

  • スキルマーケットで出品
  • あるいは、ツイッターで宣伝して、メールで占う

販売可能なマーケット

2.ヒーリング

ヒーリングのスキルがある人は、ネットで施術するのもありです。

実際に対面せず、遠隔でおこなうので、効率良く副業できます。

販売方法

  • スキルマーケットで出品

販売可能なマーケット

3.カウンセリング

他人の悩みを解消してあげる・・・

それが好きなら、カウンセリングの副業もオススメです。

  • 恋愛
  • 親子関係
  • 職場での人間関係

・・・得意なジャンルで始めてみましょう。

電話でもチャットでも副業可能です。

販売方法

  • スキルマーケットに出品

販売可能なマーケット

4.コンサル・アドバイザー

「○○業界のことであれば、くわしく語れる」という人は、コンサルの副業をするのもありです。
たとえば、

  • 医療業界
  • 派遣業界
  • 運送業界

・・・などの実情を知りたい人もいるのです。

そういう人にとって「業界経験者の話」はお金を払ってでも聞きたいものなのです。

コンサルできるほどくわしくなくとも、アドバイスやノウハウの教示ができるだけでも副業になりますよ。

販売方法

  • コンサルプラットフォームでの販売
  • スキルシェアサイトでの販売

販売可能なマーケット

5.愚痴聴き

今、コロナの影響でコミュニケーションが希薄になっています。

そのため「ぐちを聞いて欲しい」という人も増えています。

愚痴聞きは、特にスキルがなくても大丈夫です。

人の話を聞いてあげることができるなら、誰でもできます。

電話でもチャットでも副業可能です。

販売方法

スキルマーケットにて展開

販売可能なマーケット

6.セミナー

何かを教えることができるなら、セミナーを開催するのも良いでしょう。

1対1でやっても良いし、何人かを集めてやってもOKです。

  • ヨガ
  • 料理
  • 投資

人に教えるスキルがあるなら、どんなセミナーでも副業になります。

販売方法

各種スキルマーケットにて開催

販売可能なマーケット

7.アフィリエイト

副業の王道といえばアフィリエイト。

自分のサイト経由で

  • 商品が売れる
  • 広告がクリックされる

・・・などで、紹介料をもらえます。

最初は「サイト作成の知識」が必要ですが、少し勉強すれば誰でもできます。

8.電子書籍

文章を書くのが得意な人は、Kindleで電子書籍を販売するのも良いでしょう。

テーマは「好きなもの」でかまいません。

どんなテーマでも、一定のニーズはあるものです。

わたし

電気、止められました。」なんて、自分の貧乏体験をつづっただけの書籍も販売されてます。

(私も購入しました。)

電子書籍の出版がきっかけで、作家への道が開けたという人もいます。

…可能性は無限大です。

販売方法

電子書籍フォーマットには

  • PDF
  • AZW
  • Topaz
  • EPUB

…などがあります。

これらの形式を使って文章を書き、各マーケットで販売します。

販売可能なマーケット

一番売れるマ-ケットはKindleです。

まずは、Kindleで出版することをオススメします。

その他には、

などがあります。

最近は、初期投資ゼロで「紙の本」の出版もできます。

「パブー」や「BCCS」などで扱っています。

9.YouTube

動画を撮るのが好きなら、YouTuber(ユーチューバー)になるのもオススメです。

再生数に応じて収入を得られます。
(だいたい、1再生につき0.1円ほど)

ただし、今、YouTubeは飽和状態です。ありきたりのテーマでは再生数は増えません。

独自のテーマを配信できるなら、やってみる価値はあるでしょう。

販売方法

動画を撮って、ユーチューブで配信する

販売可能なマーケット

YouTube




10.ライバー

ライバーとは、ネット上でライブをやる人のことです。

ライブと言っても、ムツカシイことはありません。

素人芸を披露したりしてもOKですし、とりとめのない話をダラダラしても大丈夫です。

おもしろいライブをできれば、ファンが増えてゆきます。

また、スマホ1つあれば簡単にできるのも魅力です。

収入の方法

ライブを観た人から「投げ銭」をもらえます。

つまり、「おひねり」をもらえるわけです。

販売可能なマーケット

11.イラスト販売

イラストを書くのが得意な人は、それで収入を得ることが可能です。

サイト運営者にとって、イラストはニーズがあります

私自身も、ココナラでイラストを書いてもらって、サイトで使ってます。

人気が出れば、十分副業として成り立ちます。

販売方法

スキルマーケットへの出品

販売可能なマーケット

12.ライター

文章を書くのが得意なら、ライターの副業もあります。

多くは、サイトの記事の代筆です。

サイトの規模が大きくなってくると、運営者は記事の作成にまで手が回りません。

そのためライターを募集しているのです。

ライターの報酬は、ピンからキリまで幅があります。

初心者は1文字につき0.1円~1円くらいのことが多いようです。

ですので、たくさんの量をこなさないと儲からないと思います。

応募方法

  • クラウドソーシングサービスの募集に応募
  • 占いライターなどを募集しているところもある(カナウなど)

応募可能なマーケット

13.テープ起こし(文字起こし)

テープ起こしは「対談」や「インタビュー」などの音声データーをテキスト化する仕事です。

わたし

私もやってました。

サクサクとキーボードを打てる人向きですね。

最近は、音声をテキスト化するAIもあるので、昔よりラクにできるかもしれません。

応募方法

クラウドソーシングサービスなどの募集に応募する

応募可能なマーケット

14.翻訳

語学が得意な人は「翻訳の仕事」もオススメです。

クラウドワークスなどに登録して副業しても良いです。

また、翻訳会社に登録して、仕事を回してもらうのもOKです。

収入を得る方法

  • クラウドソーシングサービスなどの募集に応募
  • 翻訳会社に登録して仕事を回してもらう

登録可能なマーケット

15.写真販売

写真を撮るのが好きな人は、自分で撮った写真を販売すると良いです。

今、販売できるマーケットはたくさんあります。

会員登録して写真をアップするだけなので簡単です。

競争は激しいですが、サイト運営者が使いたくなるような写真ならば売れる可能性はあります。

私もサイトで使う写真をよく購入しています。

販売方法

マーケットに登録して、写真を出品します。

販売可能なマーケット

16.ハンドメイド商品販売

ハンドメイドの販売は流行ってますね。

  • アクセサリー
  • パワーストーン
  • 衣類

・・・など、けっこう売れているようです。

私の知り合いも、レディース・スカートをハンドメイドしてますが、本業よりも売れて忙しいそうです。

販売方法

ハンドメイド・マーケットに登録

販売可能なマーケット

17日.投資

ある程度まとまった資金があるのなら、投資をするのもありです。

  • 仮想通貨
  • ゴールド

・・・色々な投資方法があります。

私もやったことがあります。ただし、まったく儲かりませんでした。

投資は、素人ではなかなか儲からないと思います。

ですが、自分の才能を信じられるなら、やってみる価値があるかもしれません。

投資の方法

各種マーケットにて

18.転売(せどり)

「安く仕入れて高く売る」という古典的な副業です。

  • 古本
  • 電化製品
  • 衣類

・・・色々な商品を転売して稼ぐことができます。

ただし、マスクやチケットなど、転売が禁止されているものがあるので注意しましょう。

販売ルート

 占いの副業をしたい方へ!

今、ネットショップSTORESを使って、占いの販売をしてる人が多いですね?

スマホだけでOK!しかも、無料で始めることができる。

…そんなハードルの低さが人気の秘密です。

 プライバシー(住所・TEL)を非公開で、ショップ運営できるのもポイント高いですよ。

STORESで占いの副業をしたい方は、以下の記事も参考にどうぞ!

登録料 販売手数料 無形商品
無料 5.0% OK

まとめ

今回は、自宅で稼げる初心者ビジネス「ネットの副業」を18種類にわたり紹介しました。

オンライン上で仕事をできるようになると、会社に依存する必要がなくなります。

そのため、人生が自由で楽しくなります。

また、万が一失業したとしても「備えあれば憂いなし」で、安心です。

今は、色々な「ネット副業」がありますので、試してみてはいかがでしょうか?

何はともあれ、登録しておくとよい「マーケット」や「販売サイト」は

・・・などをオススメします。

わたし

これからは「自分で稼ぐ時代」です。

今のうちに、副業のスキルを磨いておくことをオススメします。