ココナラで売れる占い師になるには?「売れない人」はココをチェック!

「ココナラで占いが売れない!」

…そんな悩みを抱えている方も多いでしょう。

そこで、このコーナーではココナラで売れる占い師になる方法を解説します。

ココナラで「売れるため」「稼ぐため」にはどうすれば良いのか?

  • 集客方法
  • やりとりの仕方
  • サービスの作成

…など、基本をわかりやすく解説しますね。

ココナラで売れる占い師になるには?
目次

ココナラで占いが売れない理由

ココナラで占いを始めたものの、なかなか売れない…と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

実は、ココナラで占いが売れないのには、いくつかの共通する理由があります。

このコーナーでは、まず、売れない原因とその改善策をお伝えしますね。

1. サービスの魅力が伝わってない

ココナラには、数多くの占い師が出品しています。

そのため、あなたのサービスが他のサービスに埋もれてしまい、ユーザーの目に止まっていない可能性があります。

解決策
  • サービスのタイトルや画像を魅力的にする
  • サービスの説明文で、占いの特徴や強みを明確に伝える
  • ターゲット層を絞り込み、その層に響くような言葉でアピールする

2. 差別化できてない

ココナラでは、多くの占い師が似たようなサービスを提供しています。

そのため、お客さんは「何が違うのか」「この占いを選ぶ必然性」が分からず、購入につながりません。

解決策
  • あなただけの独自の占術を開発する
  • 特定の悩みに特化した占いを打ち出す
  • 他の占い師にはない特典やサービスを付ける

3. 価格設定が高すぎる or 安すぎる

価格は、お客さんが一番気にする部分ですよね?

高すぎると、購入意欲が薄れ、安すぎると「本当に当たるのか?」と不安に思われてしまう可能性があります。

解決策
  • 相場をリサーチし、適切な価格設定をする
  • 最初は低価格で出品し、実績を積んでから徐々に値上げする
  • オプションで追加料金を設定し、お客さんに選択肢を与える

4. 信頼感が不足している

お客さんは、初めて利用する占い師に対して、ある程度の不安や警戒心を持っています。

そのため、プロフィールやサービス内容から信頼感を得られないと、購入に繋がりません。

解決策
  • プロフィール写真を設定し、親しみやすい印象を与える
  • 経歴や実績を具体的に記載する
  • ていねいな言葉遣いを心がけ、安心感を与える
  • お客様とのやり取りのサンプルを掲載する

5. 集客ができてない

ココナラ内での露出が少ない、または、ココナラ以外の集客活動を行っていない場合どうなるでしょうか?

お客さんは、あなたのサービスを見つけることができません

解決策
  • ココナラのSEO対策を意識し、上位表示されるように工夫する
  • SNSやブログで情報発信を行い、ココナラへの導線を作る
  • ココナラの広告機能を利用する

6. プラットフォームが合ってない

何をやっても、どうしてもココナラで占いが売れない…

そんな方は、ココナラというプラットフォームが合ってない可能性があります。

「自分のキャラクターと場所の相性」を、今一度見直してみましょう。

解決策
  • 別のプラットフォーム、たとえばメルカリなどで出品してみる
  • 占い専門会社などで活動してみる

占いができるプラットフォームは、以下の記事がくわしいです。

ココナラ(coconala)で売れる占い師になる方法!

では、ココナラで占いがもっと売れるようになるための方法を、

…の4つに分けてご紹介します。

ココナラで占いが売れるテクニック(基本編)

「ココナラで売れる占い師になるため」の基本テクニックを解説します。

ココナラで売れるためには、以下が必要です。

  1. 販売実績を作る
  2. 良い評価をいただく
  3. サイトやSNSで「サービス」を宣伝する

この3点を充実させることによって、コンスタントに売上げを維持することが可能になります。

1.販売実績を作る

販売数が3件の人と300件の人では、やはり信用度が違います。

ココナラで売上げを上げたいなら、とにかく販売実績を作ることに注力しましょう。

まずは、500円で出品してみる

多くの占い師さんは最初に安い価格で出品し、だんだんと値上げをしてゆきます。

そうすることで、販売数を積み上げることができるのです。

ココナラの最低出品価格は500円です。
まずは、500円で出品してみるのも戦略の一つです。

2.良い評価(レビュー)を頂く

お客さんはココナラで占いを購入する際、必ずと言ってよいほど「評価」を参考にします。

ですので、良い評価をもらうことがとても重要です。

ココナラで売れる占い師になるには

「良い評価をもらう」→「次の人が購入」→「また良い評価をもらう」→「その次の人も購入」

…このような連鎖反応を作ることが必要です。

良い評価をもらうためには、以下を実践してみましょう。

気持ち良い対応をする

人って、親切にしてもらうと、相手に好感を持ちますよね?

ですが、不愛想だったり機械的な対応では、そうはなりません。

たとえば、クロージングの文章で

  • これでクローズします。このたびはありがとうございました。
  • このたびは、お申し込みいただき嬉しかったです。これから幸運が舞い込みますように!

…上記の二つでは、ぜんぜん印象が違いますよね?

お客さんから「良い評価」をいただくには、とにかく気持ち良い対応をすることが必要です。

評価(レビュー)をお願いする

お客さんによっては、評価を書いてくれない方もいらっしゃいます。

ですので、占いが終わったら評価をお願いをするということも有効です。

  • お手数ですが、評価にご協力ください。次回からのモチベーションとなります。
  • 評価コメントを頂ければ幸いです。今回のご縁に感謝です!

…など、強制にならないように、うまくお願いしてみましょう。

3.自分のサイトやSNSで、サービスを宣伝する

ココナラは、

  • メルマガ
  • ランキングからの誘導
  • おすすめサービスの告知

…などで、あなたのサービスの販促をしてくれます。

しかし「人気の低いサービス」に対しては、それほど力を入れてくれません。

ですので、やはり、売れるためには自分で宣伝することが必要になります

「宣伝タグ」をサイトやSNSに張りつけよう!

ココナラには、自分のサービスを宣伝するためのタグが常備してあります。

これを、自分のサイトやSNSに張りつけて宣伝しましょう。

そうすれば、ブログやインスタ経由でお客さんを呼び込めます。

こちらも参考にどうぞ!

ココナラで占いが売れるためのコミュニケーション

コミュニケーション

こちらは、ココナラで売れるためのコミュニケーションについてです。

お客さんとうまくコミュニケーションできないと、どのプラットフォームで占いをしてもうまくゆきません。

  • 親身になって話を聞く
  • 相手の状況を冷静に分析する
  • ポジティブな未来を示す

…この3点は、常に心がけておきましょう。

占いの仕事をする上では、あたりまえの事ですが、大切なことなので解説しておきますね。

1.親身になって話を聞く

占いを頼ってくるお客さんは、たいてい気持ちが弱くなっています。

ですので、まずはお客さんの話を親身になって聞いてあげましょう

そうするだけで、満足してくれるお客さんも多いのです。

意外に、これができてない占い師さんが多いんです。

2.状況を冷静に分析してあげる

人は誰しも、悩みにハマってしまうと、冷静な状況判断ができなくなります。

そういう時は、妄想や思い込みにとりつかれているからです。

ですので、占い師は相手の状況を冷静に分析して、それを取り除いてあげることが必要です。

これだけで、気持ちがラクになるお客さんが多いんですよ。

3.「ポジティブな未来」を示してあげる

お客さんは、なぜ占いをするのでしょうか?

それは、未来に希望を見出すためです。

わざわざ、絶望するために相談しに来る人はいません。

ですので、占い師はポジティブな未来を示してあげる必要があります。

ぜひ、希望が持てるような暖かい鑑定をしてあげましょう。

ココナラで占いを売るためのPR戦術

PR戦術

ココナラでのビジネスに慣れてきたら、更に売れるようになるための「PR戦術」をやってみましょう。

ココナラの

…を使うことで、お客さんが増える可能性がありますよ。

ココナラのサービスPR機能

ココナラPR機能

ココナラのサービスPR機能とは、ココナラに自分のサービスの広告を出せる機能です。

これによって、ニーズがありそうな人へ、自分のサービスを見てもらう機会を増やすことができます。

もちろん、無料ではありません。広告がクリックされるごとに課金されます

いくら課金されるかは、

  • 出品してるカテゴリー
  • 出品してるサービスの価格

…によって異なります。

占いの広告料金例

広告料金例
  • 1500円のサービス→1クリック60円
  • 3500円のサービス→1クリック:100円

広告料金は、カテゴリーやサービス価格などによって変動します

「自分のサービスがなかなか上位表示されない」…という方は、試してみると良いでしょう。

くわしくは以下をご覧ください。

ココナラのクーポン配布機能

ココナラのクーポン機能

ココナラのクーポン配布機能とは、

  • 自分のサービスを割引購入してもらう
  • そのためのクーポンを発行する

…という機能です。

つまり、お客さんに対して「10%オフ」などのクーポンを送ることができるんです

これによって、お客さんの購入を後押しすることが可能です。

どれくらい割引できる?

どれくらい割引できるか?は、

  1. 割引額(300円〜1万5000円)
  2. 割引率(5%〜30%)

…から選択できます。

クーポンを配布できる対象

また、クーポンを配布できる対象(お客さん)は、以下の4種類から選択できます。

  1. まだ取引のないフォロワー
  2. 取引総額が大きいユーザー
  3. 取引回数が多いユーザー
  4. 最近取引したユーザー

お客さんに積極的にアプローチして、購入率を上げたい方は、試してみると良いです。

くわしくは以下をご覧ください。

ココナラで売れるための「サービス制作」

あたりまえのことですが、売れる占い師になるには、売れやすいサービスを作らなければなりません

そのためには

  • サービスの売りを明確にする
  • サービスの説明をわかりやすく書く
  • サービスをお客さんの目に留まるようにする

…などに注意して、サービスを作ってゆきましょう。

1.サービスの「売り」を明確にする

たとえば、ココナラでは「タロット占い」が30,000件以上も出品されています。(2025年現在)

この中から、あなたのサービスを選んでもらうためには強力な売りが必要です。

ですので、自分の占いは

  • どんなことができるのか?
  • 何が凄いのか?
  • 相談者をどう変えることができるのか?

…その「売り」を明確にしましょう。

2.サービスの説明を、簡潔にわかりやすく書く

ココナラはスマホ経由のお客様が多いです。

ですので、あまりゴチャゴチャした内容だと、目を通してくれない可能性があります。

サービスの説明は、簡潔にわかりやすく書くようにしましょう。

また、行間を空けて、見やすくする工夫も必要です。

3.サービスをお客さんの目に留まるようにする

ココナラには、ほんとうに沢山のサービスが出品されています。

あなたのサービスがその中に埋もれてしまっては、もちろん選んではもらえません。

そうならないためには、お客さんの目に留まるような工夫が必要です。

「人目を引く画像」を登録する

やはり、人の目を引くのは「画像」です。

人間というものは、ビジュアルに親近感を覚えるものです。

ですので、なるべく人目を引く画像を登録するようにしましょう。

魅力的な画像を作るなら、Canvaなどのデザインツールを活用すると良いですよ。

タイトルにインパクトをつける

ココナラのタイトル数は25文字以内です。

この25文字以内で「お客さんの目」を引きつけなくてはなりません。

ですので、タイトルにインパクトをつけるようにしましょう

たとえば、

  • 西洋占星術★「2万字」の鑑定します!
  • 「鑑定歴25年」タロット占い師が占います!

…など。

他の占い師さんのサービスも参考にしながら、良いタイトルを考えてくださいね。

「ココナラで売れてる占い師」から学ぼう!

ココナラ売れるコツ

ココナラで売れるようになるためには、以下もオススメします。

「実際に売れてるサービス」を参考にする

ココナラで、

  • 人気の占い師
  • 売れてる占い師
  • 当たると評判の占い師

…を見つけて、ノウハウを研究しましょう。

実際に売れているサービスを参考にすれば、売れるヒントがつかめますよ。

どんな占いが人気なのか?は、以下からチェックしてみてくださいね。

トップセラーからノウハウを学ぶ

また、ココナラには「ココナラで売れるためのコツ」があります。

これを、トップセラーから仕入れておくこともオススメです。

そうすれば、良いスタートダッシュを切ることができ、ちゃんと稼げるようになりますよ。

まとめ

今回は、ココナラで売れる占い師になるための方法を解説しました。

では、主要な点をまとめます。

  1. まず「販売実績」を作る
  2. 良い評価を頂く
  3. 自分のブログやSNSで宣伝する
  4. 「サービスPR機能」や「クーポン配布機能」を利用する
  5. サービスの「売り」を明確にし、わかりやすく書く
  6. 「画像」を使って、お客さんの目に留まるようにする
  7. 「トップセラー」や「売れてるサービス」を参考にする

ココナラで稼ぎたい方は、上記に注意してトライしてみてください。

ココナラで売れない(._.)…そんな方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

何をやっても、どうしてもココナラで占いが売れない…

そんな方は、別のプラットフォームで試してみると良いかもしれませんよ。

占いができるプラットフォームは、以下を参考にどうぞ!

目次