【占い師向け】邪気払い・浄化方法!悪い気から身を守り、クリアな状態を保つには?

占い師の皆さん!

お客さんの相談に乗る中で、知らず知らずのうちに「悪い気」や「邪気」を受けてしまうことってありますよね。

また逆に、お客さんの方が、占い師からネガティブな気をもらってしまうケースも存在します。

占いのようなスピリチュアルな分野では、エネルギーの交流が起こりやすいため、注意が必要です。

この記事では、占い師が受けてしまった邪気を浄化し、自身を守るための方法を解説します。

占い師の「悪い気」浄化方法
目次

占いの仕事は「邪気」をもらいやすい

占いの仕事は「悪い気」をもらいやすいと言われます。

なぜ、占い師は邪気をもらいやすのでしょうか?

それを説明しましょう。

占い師は、共感を通して「負の気」を受けやすい

お客さんは、悩み、恐れ、不安などを、占い師に相談しますよね?

占いの仕事は、お客さんの悩みに深く共感し、寄り添うことから始まります。

そこで占い師は、共感を通して「負の気」を受けやすくなってしまうのです。

軽い場合は、自然に消えてゆきますが、重いものはなかなか消えません。

  • 肩が重い
  • 気分がふさぐ
  • 頭が痛い

…など、体調を崩す占い師さんも出てきます。

占いという行為を通じて、お客さんの波動が占い師に転写されます。

逆に、お客さんが「邪気」をもらうこともある

また、レアなケースではありますが、逆のパターンもあります。

占いを依頼したお客さんが、占い師から「悪い気」をもらってしまうケースです。

占い師の中には、少数ながら以下のようなタイプもいます。

  • ネガティブなことばかり強調する
  • 上から目線の態度
  • お金儲けのことしか考えてない

このような占い師とやりとりしていると、ネガティブを転写され、元気を吸い取られてしまうこともあるのです。

占いの仕事をするなら「浄化方法」を持つことが必要

占いの仕事は、お客さんに寄り添うことから始まります。

そこに、シンクロ作用が生まれ、ネガティブな影響が介在してくるのです。

これは、占いやヒーリングなど、人と深く関わる仕事の宿命とも言えるでしょう。

だからこそ、占い師は「邪気」を浄化し、自分自身を守る方法を知っておく必要があるのです。

邪気を防ぎ、浄化する方法

では、占い師が邪気の悪影響から身を守るには、どうすれば良いでしょうか?

ネガティブな気を寄せ付けないだけでなく、浄化するための具体的な方法をご紹介します。

ご自身に合った方法、取り入れやすい方法から試してみてください。

1.パワーストーン

石にはそれぞれ固有のエネルギーがあります。

特定の力を持つ石をパワーストーンと呼びます。

浄化力がある代表的なパワーストーンには

  • 水晶: 万能の浄化力を持つ。他の石の浄化にも使える。
  • アメジスト: 精神的な安定をもたらし、邪気を払う。
  • ラピスラズリ 邪気を退け、幸運を引き寄せる。
  • マラカイト 強力な保護力を持つ。
  • スモーキークォーツ グラウンディングを促し、ネガティブなエネルギーを吸収する。
  • モリオン(黒水晶): 最強の魔除け、邪気払いの石

…などがあります。

これらのパワーストーンを身につけたり、鑑定場所に置いたりすることで、邪気から身を守り、空間を浄化することができます。

特に、ハワイ産のパワーストーンは、浄化力が高いと言われています。
ハワイは「ホ・オポノポノ」発祥の地であり、スピリチュアルなエネルギーに満ちた場所だからです。

2.ソルフェジオ周波数(チューナー)

特定の周波数にはクリアリング効果があります。

741ヘルツがその代表格です。

また、528Hzの周波数はDNAの修復を促すとも言われています。

悪い気をもらったら、チューナーで音を奏でると良いです。

チューナーを使って741Hz(または528Hz)の音を鳴らすことで、場を浄化することができます

CDやYouTubeなどの演奏でも、一定の効果がありますよ。

3.ホワイトセージ

ホワイトセージ

ホワイトセージは、カリフォルニアの大地に自生する聖なるハーブです。

ネイティブアメリカンが使用しており「邪気を浄化する力」があるとされています。

ハーブに火をつけることにより、煙と香で浄化できます

口コミを参考に良いものを選んでみましょう。

4.日光浴

日光浴

太陽の光には、あらゆるものを浄化するパワーがあります。

ですので、占い師さんは、なるべく日光浴をすると良いです。

悪い気を分解してくれるだけでなく、エネルギッシュなパワーも湧いてきますよ。

特に朝日は波動が高いです。

邪念を受けやすい人は、定期的に、朝日を浴びるようにしましょう

5.アーシング

アーシング

アーシングとは、裸足で土の上を歩くことです。

こうすることで「悪い気」や「邪気」が地中に抜けてゆきます。

また、体内に溜まった静電気も抜けてゆきますので、健康にも良いです。

土の上を歩くのに抵抗がある人は、アーシングマットやシーツを利用するのも良いですよ。

以下のアーシングマットは、私も使ってます。

6.塩

塩

昔から、塩は「場を清める力が強い」とされてきました。

お清めの塩、盛り塩、塩風呂など…色々な方法で「邪気」を清めることができます。

お清めとして1番力があるのは粗塩です。

占いをした後、首や肩にサッと振りかけるだけで厄除け・邪気払いになります

ぜひ試してみてください。

邪気を受けにくい占い師になるために

占いの仕事をするなら、そもそも、悪い気を寄せ付けない体質になりたいですよね?

ここでは、邪気を受けにくくなるためのポイントもご紹介します。

健全な心と身体を保つ

健全な心と身体には、邪気は取り憑けないものです。

波動の高い器には、波動の低いものは入れないのです。

ですので、十分な睡眠、バランスの取れた食事、適度な運動などで、心身の健康を保つのはとても効果的です。

趣味に没頭するなど、自分自身を癒す時間を取るのも良いでしょう。

瞑想・呼吸法を習慣化する

瞑想は、自己の内側から浄化を促します。

静かな場所で座り、目を閉じて、呼吸に意識を集中してみましょう。

特に、腹式呼吸は効果的です。

心身の緊張がほぐれ、ネガティブなエネルギーが体外に排出されやすくなります

雑念が浮かんできても、ただ観察し、手放すことを繰り返します。

瞑想と呼吸法を習慣化することによって、ネガティブな感情や思考パターンから解放され、平常心をキープすることができます。

お客様との「適切な距離感」を保つ

占いでは、お客様との間に「適切な距離感を保つこと」が大切です。

共感は大切ですが、お客様の抱える問題に必要以上に感情移入してはいけません。

プロフェッショナルな立場を保ちましょう。

このように、心の境界線を保つことで、ネガティブなエネルギーから自身を守ることができます。

まとめ

今回は、占い師さん向けの邪気払いや浄化方法について解説しました。

占いの仕事をしてると、どうしてもお客様のネガティブなエネルギーの影響を受けやすくなります。

しかし、今回ご紹介したような浄化方法を実践することで、自分自身を守り、クリアな状態を保つことができます。

  • パワーストーン
  • ソルフェジオ周波数
  • ホワイトセージ
  • 日光浴
  • アーシング
  • 瞑想や呼吸法

・・・などなど。

ご自身に合った浄化方法を見つけ、習慣化していきましょう。


特に大切なのは、自分自身のエネルギーを高め、邪気を受けにくい状態を保つことです。

クリアーなエネルギーを保つことで、お客様に最良の鑑定を提供できるよう、日々の浄化を心がけてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次