占い師になるには知っておくべき法律があります。
占いも「ビジネス」ですから、やはり、規則や規制があるんですね。
それは
- 対面占い
- ネット占い
- 本業
- 副業
・・・どんなパターンでも同じです。
これから占い師を目指す人は、今回ピックアップした法律に留意して、安全に開業してくださいね。
占い師になるための法律知識(7つの注意点)
占いをビジネスとしてやるなら、知っておくべき法律があります。
特に、
- 医師法
- 個人情報保護法
- 著作権法
- 消費者契約法
- 特定商取引法
- 特定電子メール法
- 税法
…に注意しましょう。
とは言え、必要以上に怖がる必要はありません。
公序良俗を守って営業してれば、まず問題ないですよ。
1.医療行為をしない
医師法では
・・・と定められています。
占いで
- ○○の病気かもしれません
- ○○の薬を飲むと良いでしょう
など、医療に関する診断をしてはいけません。
そういう事情があって、多くの占い師さんは
事前に「医療行為はしておりません」と注意書きを掲げているのです。
2.個人情報を漏洩しない
すべての事業者は「個人情報保護法」を遵守するよう求められています。
もちろん、占い師もお客様のプライバシーを守らなくてはいけません。
具体的には、お客さんの
- 氏名
- 生年月日
- 住所
- メルアド
・・・などを流出させないよう、しっかり管理する必要があります。
もし、パソコンに「お客様のリスト」などを保管しているのなら、厳重にパスワードをかけておきましょう。
3.著作権を侵害しない
どんなビジネスでも「著作権」を守らなくてはなりません。
特に、占いで注意するべき点は、
- 著書からの引用
- 画像の引用
・・・でしょう。
著書からの引用
たとえば、占い本に書かれていることを、そのまま「自分のホームページ」などに掲載してはいけません。
もしどうしても引用したいなら、
- 出版社の許可を取る
- 引用を一部にして、引用元を紹介する
・・・などすべきです。
引用するなら、著作へのリスペクトを持ちましょう。
画像の引用
自分のサイトを作る際、勝手に「拾った画像」などを使ってはいけません。
画像の無断使用でトラブルになるケースが増えてます。
使いたいなら「著作権フリーの画像」を扱ってる素材サイトを使うようにしましょう。
オススメなのは「写真AC/イラストAC」です。
著作権を気にせず、無料で使えます。
4.消費者契約法に注意
消費者契約法とは、
・・・という法律です。
もちろん、占い師さんも不当な勧誘をすれば、消費者契約法にひっかかります。
たとえば「霊感商法」などは無効です
たとえば「○○しないと不幸になる」などと脅して、怪しいグッズを売るなどしてはいけません。
後から訴えがあれば、売買契約は無効になってしまいます。
5.特定商取引法に注意
特定商取引法とは、「通信販売」や「訪問販売」などで守るべきルールを定めた法律です。
ネット占いは「通信販売」なので、この法律が適用されます。
注意点
特定商取引法の注意点は
・・・という部分。
これはトラブルがあった時、お客さんがスムーズに問合わせできるようにするためです。
ですので、自分のホームページなどで占いを販売する際には
- 氏名
- 住所
- TEL
…など、事業者(占い師)のプロフィールの記載が求められます。
ただし近年では、プライバシー保護の観点から、記載が免除されるようになってきました。
ネットショップ「メンバーペイ」などを利用すれば、住所やTELを記載しなくとも大丈夫です。
占いのショップを作れる!メンバーペイ
「占いを副業にしたいけど、何から始めたらいいか分からない」
そんな方でも、メンバーペイを使えば、スマホひとつで占いのオンラインショップが作れます。
初期費用は0円。あなただけの占いショップをすぐに開設できますよ!
さらに、メンバーペイは月額会員サービスも作成可能。
- メルマガ
- 毎月の運勢配信
- オンラインサロン
…など、様々な副業が可能です。
あの有名なクラウドワークスが運営してるので、安心して利用できます☺
登録や出品のやり方は、メンバーペイの登録・出品をご覧ください。
登録料 | 販売手数料 | 無形商品 |
---|---|---|
無料 | 5.5~7.0%+購入者から99円のシステム利用料 | OK |
6.特定電子メール法に注意
特定電子メール法は「迷惑メール」を防止するための法律です。
注意点
特定電子メール法には、広告メールを送る際の規則があります。
大切な点は
・・・です。
ですので、メルマガなどを勝手にお客さんに送りつけると違反になります。
あらかじめ「メルマガ配信希望」のチェックボックスをもうけ、お客さんにチェックしてもらうようにしましょう。
その上で、メルマガを送るようにしてくださいね。
ただし、「占いのやりとり」などでメールを送るのは問題ありません。
7.所得の申告を忘れないように
占いに限らず、商売をするなら税法を知っておく必要があります。
専業の占い師さんなら「48万円以上の所得」で納税しなければなりません。
副業の占い師さん(ふだん会社員をしている)なら、「20万円以上の所得」で納税が必要です。
ただし、所得とは「収入-経費」のことです。
色々と細かい規定があるので、占いを開業するなら、ざっと税法を学んでおくと良いでしょう。
まとめ
今回は、占い師になるために「知っておくべき法律」を解説しました。
知らずに違反してしまうことのないよう、注意してくださいね。
今回の記事が、これから占い師を目指す方の参考になりましたら幸いです。
とは言え、「常識」と「モラル」を守ってビジネスをしてれば、
あまり心配することはありませんよ。
「占い師」になる方法はこちらをどうぞ!
占い師になるためには、やはり、しっかりとした「知識とノウハウ」が必要です。 10年前であれば、行き当たりばったりで始めてもやってゆけたかもしれません。 しかし、現在、多くの占い師がマーケットに参入しています。 しっかり計 …