占いのような「無形商品」を販売したい!…そう考えている人も多いですよね?
もちろん、アクセサリーなどの「有形物」なら、どのネットショップでも売ることができます。
しかし「無形物」の場合、制約があることが多いんです。
そこで、今回は、
- STORES(ストアーズ)
- MOSH(モッシュ)
- BASE(ベイス)
- Color me shop(カラーミーショップ)
…を比較しながら
「無形商品(無形物)」とは何か?
無形商品(無形物)とは、文字どおり形のない販売物です。
- 「雑貨」のような目に見える物質→有形物
- 「占い」のような目に見えないサービス→無形物
…というジャンル分けになります。
「無形商品の例」をあげてみますね。
- 占い、鑑定、カウンセリング
- アドバイス、セミナー、コーチング
- イベントなどの参加権利や電子チケット
- 代行サービス(掃除・お墓参りなど)
…上記のようなサービスが無形商品です。
無形商品は、ネットショップやマーケットで販売可能?
無形商品は、ネットショップやマーケットで販売可能なのでしょうか?
結論から言うと
「販売可能なところ」と「販売不可のところ」があります
ネットビジネスをする際には、その点を注意してショップやマーケットをセレクトしましょう。
「無形商品」を販売できるネットショップ
では、無形商品を販売したい場合、どのサービスを使うと良いでしょうか?
「無形商品」を出品できるネットショップをご紹介します。

多くの人が利用している、オススメのサービスです。
1.STORES(ストアーズ)
無形商品を販売可能なサービスで一番オススメなのは、STORES(ストアーズ)です。
簡単にネットショップを作れる
STORES(ストアーズ)は、2012年にオープンしたネットショップ開設サービスです。
インターネットの知識がなくても、簡単に、無料でオンラインストアーを始めることができるのが特長。
STORESで開店したネットショップ数は、現時点(2023年)で70万店以上!
- LINE
- ワコール
- 象印
…などの有名企業にも導入されています。
無形商品も販売できる
STORESは
- 占い
- ヒーリング
- 傾聴(グチ聞き)
- 電子チケット
…など、色々な無形物を販売可能です。
占い師だけでなく、多くのフリーランスが利用している人気サービスです。

占いは禁止ではないのですね?

禁止ではありません。
ただし、どのネットショップでもそうですが、
霊感商法のようなサービスだと、クレジットに通りませんので注意してくださいね。
簡単にネットショップが作れる!STORES
STORESを使って開店したネットショップ数は70万店以上!
物品だけでなく、占いなどの「サービス」も販売できます。
ネットの知識がなくても簡単に、しかも、無料でネットショップを始めることができるのでオススメです。
登録料 | 販売手数料 | 無形商品 |
---|---|---|
無料 | 5.0% | OK |

「STORES」への登録は、こちらを参照にしてみてください。
2.MOSH(モッシュ)
MOSHは、2017年にスタートした比較的新しいサービスです。
現在利用者が上昇しています。
スマホで簡単に「無形商品の販売」ができる
MOSHも、スマホで簡単に「無形商品の販売」ができます。
現在
- 占い・カウンセリング
- オンラインレッスン
- セミナー・インストラクター
…など、50,000人以上の出品者が活躍しています。
ただし、電子チケットなどは販売できません。
「オンラインレッスン」や「占い」向きのサービスとなります。
オンラインサービスを作れる!MOSH
MOSHは、スマホひとつでオンラインサービスを提供できるプラットフォームです。
「占い」「ヒーリング」「カウンセリング」など…誰でもカンタンに販売できます。
登録料 | 販売手数料 | 無形商品 |
---|---|---|
無料 | 8.0%(現在は6.5%+99円) | OK |

MOSHの登録方法はこちら!
3.BASE(ベイス)
BASEは GMOペパボ の進浩人氏が関わっていたオンライン・ストアーです。
無料で簡単にホームページを作れ、現在のショップ数は約180万店!
安定した人気を保っています。
無形商品の販売は「条件つき」
BASEでも、無形商品の販売は可能です。
ただし「条件つき」になります。
BASEでは、無形商品を売った後、有形物を送付しなければならないんです。
たとえば、占いを販売したら、その後に
- 鑑定書
- お礼状
- 領収書
…などを送る必要があります。

そのような細かい作業が苦にならない人なら、BASEもオススメです。
「占いのサイトを作りたい。でもどうすれば良いの?」 ・・・そんな占い師の方もいらっしゃいますよね? でも、心配要りません。 ホームページ作成サービス「BASE」が全て解決してくれます。 今回は、「BASE」を使って、占い …
4.Color me shop(カラーミーショップ)
老舗のネットショップカラーミーショップも「無形商品の販売」が可能です。
カラーミーショップは、ショップを細かくカスタマイズできるのが特長。
なので、
- ショップを自分流に作りたい
- 「本格的なネットショップ」を運営したい
- ビジネスの規模を広げたい
・・・そんな人にオススメです。

ネットショップを乗り換えて、
ひとランク上のHPにチェンジしたい人にも良さそうです。
カスタマイズには「レギュラープラン」への変更(有料)が必要
ただし、カスタマイズするには「レギュラープラン」への変更(有料)が必要です。
まずは、無料の「フリープラン」でホームページを作ってみましょう。
そして、さらに上を目指したくなったら、プランのバ-ジョンアップをすると良いでしょう。
老舗ネットショップ「カラーミーショップ(Color me shop)」にフリープランがあるのをご存じですか? 今まで、カラーミーショップは一番安いプランでも月額費用4,950円でした。 ですが、2021年より無料のプラン …
「無形商品」禁止のネットショップ
「無形商品」を無条件で禁止しているネットショップもあります。
知らずに出品すると、アカウント停止になることもあります。
以下のショップは注意してくださいね。
minne(ミンネ)
minne(ミンネ)で、占いの販売をしてる人もいますよね?
ですが、ミンネの規約では「無形物」や「情報」の販売は禁止されています。
事務局さんからも「お控えいただきたい」と回答をいただいてるので、やめた方が良いでしょう。
ラクマ
ラクマでも、「占い」や「情報商材」などを出品している人を見かけますね。
ですが、ラクマも規約により、無形商品の販売は禁止されています。
事務局さんからも「削除の対象となります」と回答をいただいてるので、やめた方が良いですね。
「無形商品」がOKでも、こんな出品は注意!
無形商品がOKのネットショップでも、無形物の種類によっては注意が必要です。
以下のような出品を禁止していることが多いのです。
- 「役務提供期間」が長期にわたるもの
- 金融系情報商材
- 射幸心を煽るもの
「役務提供期間」が長期にわたる商品
たとえば「1ヵ月間にわたりヒーリングエネルギーを送る」などのサービスは、禁止のことが多いです。

長い間の取引は、トラブルになりがちだからです。
「金融商品」に関連する情報商材
- 株式投資
- FX
- 暗号資産取引
…などに関する商材販売は、ほとんどムリと考えましょう。

投資系はなにかと問題が多いです。
「射幸心」を煽るもの
- 賭博
- 宝くじ
- ロト
…など、射幸心をあおる「攻略法」などの商材の販売もムツカシイでしょう。

ギャンブル系もイメージが良くないですからね…
今、空前の「副業ブーム」ですよね。 アルバイト 投資 転売 ・・・掛け持ちで、色々やっている人も多いです。 また、ネットで物品を販売する人も増えてます。 自分で作ったアクセサリー 不要になった物 転売品 ・・・それだけで …
まとめ
今回は「無形商品」の販売について
…ネットサービス4社を比較しました。
いずれもオススメできるサービスですが、細かい仕様については「公式ページ」で確認してみてください。

こちらの記事も参考にどうぞ!
今、「チャット占い」や「オンライン占い」が盛り上がってますね。 おそらく、コロナの影響で「対面占い」の申し込みが減っているのが原因でしょう。 これからは、やはりネットで占うのが主流になりそうです。 そこで、今回は、「無形 …