占いのような「無形商品」を販売したい!…そう考えている人も多いですよね?
もちろん、アクセサリーなどの「有形物」なら、どのネットショップでも売ることができます。
しかし、無形物に関しては、販売を禁止してるプラットフォームも多いんです。
そこで、今回は、
- STORES(ストアーズ)
- Color me shop(カラーミーショップ)
- BASE(ベイス)
…などを比較しながら
無形商品を販売するには、どのネットショップを使えば良いか?を解説します。
「無形商品」とは何か?

無形商品とは、文字どおり形のない販売物です。
- 雑貨のような目に見える物質→有形物
- 占いのような目に見えないサービス→無形物
…というジャンル分けになります。
無形商品の例
無形商品の例をあげてみますね。
- 占い、鑑定、カウンセリング
- アドバイス、セミナー、コーチング
- イベントなどの参加権利や電子チケット
- 代行サービス(掃除・お墓参りなど)
…上記のようなサービスが無形商品です。
無形商品は、ネットショップで販売可能?

無形商品は、ネットショップで販売可能なのでしょうか?
結論から言うと
- 販売できる
- 条件付きで販売可能
- 販売禁止
…の3つに分かれます。
BASEは「条件付き」!
有名なネットショップにはBASEがあります。
BASEは、どんなものでも販売できると思われるかもしれません。
ですが、実際には、占いなどの無形商品の販売には条件がつけられています。
サービス後に、なにかの有形物を郵送すること
その条件とは、サービス後に「なんらかの有形物を郵送する」という条件です。
たとえば、占いなど無形物を販売したいのであれば、
- お礼のお手紙
- 鑑定のまとめ
- ヒーリングカード
…など、なにか形のあるものを鑑定後に送る必要があります。
くわしくは、以下の記事をご覧くださいね。

無形商品を販売するなら、どのサービスを使うと良い?

では、無形商品を販売したい場合、どのサービス(ネットショップやマーケット)を使うと良いでしょうか?
無形商品を
…の3タイプに分けて、サービスを選んでみました。
サービスを利用する際の、参考にしてみてくださいね。
無形商品を販売できるネットショップ
まずは、無形商品を販売OKなネットショップをご紹介します。
- STORES(ストアーズ)
- イージーマイショップ
- Color me shop(カラーミーショップ)
どれも多くの人が利用している、オススメのサービスです。
STORES

STORES(ストアーズ)は、2012年にオープンしたネットショップ開設サービスです。
インターネットの知識がなくても、簡単にオンラインストアーを始めることができるのが特長。
もちろん、無形商品(占いなど)を販売することも可能です。
- 簡単に販売サイトが作れる
- 初期費用0円
- 占いなど無形物も販売可能
…という特長があり、多くの占い師さんがSTORESを利用してます。
ネットの知識がなくとも、すぐオシャレなショップを作成できるのも魅力。
スピーディーに新機能が追加されるのも、嬉しいポイントです。
STORESでは、こんな占いが出品されてます!


サービスが売れた際の「販売手数料」は5.5%。(PAYPAYなど一部決済は6.5%)

イージーマイショップ

イージーマイショップは、株式会社システムリサーチ(東証プライム上場)が運営するネットショップ。
HTMLなどの専門知識不要で、本格的なショップを無料で作れるのが人気です。
問い合わせサポートも充実してるので、初心者でも安心して利用できます。
また、占いのような無形商品を販売したり、パワーストーンやお守りなどの開運グッズを売ることも可能ですよ。
ただし、占いやパワーストーンを販売する場合、独自ドメインに切り替えて運営する必要があります。
ドメイン切り替えのやり方を参考にしてやってみて下さい。
自分のオリジナルドメインで、本格的な占いショップを運営したい人には特にオススメ。
「AIライティング機能」などもあるので、興味がある人は試してみると面白いですよ。

占いのサロン ジュ・オーヴさんのようなステキなショップも、イージーマイショップを使ってます。
デモサイトや利用事例はこちらをご覧ください。
- 無料プラン:固定費は無料、販売手数料→5.0%+40円/件
- 有料プラン:固定費は月額3,900円、販売手数料→3.57%+40円/件
今なら、有料プランを60日無料体験
その後は、無料版として使えます。


Color me shop(カラーミーショップ)


老舗のネットショップ「カラーミーショップ」でも、占いやヒーリングなどの無形商品を販売できます!
しかも、フリープランなら、初期費用や月額費用が無料です。
カラーミーショップの特長は、プランをバージョンアップして本格的なホームページを作れるところ。
ですので、
- ホームページを自分流にカスタマイズしたい
- 本格的なネットショップを立ち上げたい
- ゆくゆくはビジネスの規模を広げたい
・・・そんな人にオススメ。
ただし、カスタマイズするにはレギュラープランへの変更が必要です。
もちろん、そこまでこだわらないのであればフリープラン(無料)のままでOK。
ひとランク上のネットショップを作りたい人にはオススメです。
販売手数料6.6%+30円/件。


条件付きで、無形商品を販売可能なネットショップ
一定の条件を満たせば、無形商品を販売できるネットショップがあります。
その条件とは「サービス後に、なんらかの有形物を郵送する」です。
BASE
BASEは、物品やサービスを販売できる「ネットショップ作成サービス」です。
誰でも簡単に、オンラインショップが作れます。
2025年現在、BASEでは200万ショップ以上が開業しています。
ただし、BASEには無形商品(占い)の販売に関して規定があります。
鑑定したあと、お礼状などの「有形物」を送る必要があるので気を付けてください。
とは言え、やはりBASEは人気のあるネットショップです。
パワーストーンと占いなどを一緒に販売するのに使えそうですね。
手数料は、決済手数料3.6%~+40円+サービス利用料3%/件です。


「無形商品」販売禁止のネットショップ(マーケット)


無形商品の販売を無条件で禁止しているネットショップ(マーケット)もあります。
知らずに出品すると、アカウント停止になることも…。
以下のショップは注意してくださいね。
minne(ミンネ)
minne(ミンネ)の規約では、無形物や情報の販売は禁止されています。
事務局さんからも、以下のように回答いただきました。
物体がお手元に届かない作品につきましては、ご登録および販売をお断りさせていただいております。
「ミンネでの無形商品の販売」は、控えた方が良さそうです。
どうしてもやりたいなら、アクセサリーとセットで販売するなど工夫が必要です。
Creema(クリーマ)


クリーマも
- 雑貨
- アクセサリー
- ハンドメイド
…などのフリマとして有名ですよね?
ですが、クリーマ事務局さんからは、以下のように回答をもらってます。
Creemaでは、ご自身でデザインされたオリジナルの形ある作品に限りご出品いただけます。
規約でも、「占い・鑑定、霊視、開運、魔よけを標榜(ひょうぼう)する作品」の出品は禁止されてます。



クリーマで占いなどの無形商品を販売するのはアウトです。
ラクマ


ラクマも無形商品の販売は禁止されてます。
事務局さんからも、以下の回答をいただいてます。
ラクマでは役務(サービス)、実体のない商品の出品をルールで禁止しております。
ラクマは、販売手数料が3.85%と魅力の安さです。
ですが「無形商品の販売」はやめておきましょう。
無形商品がOKでも、こんな出品は注意!


ネットショップで無形商品の販売が許可されているからといって、何でもOKというわけではありません。
出品が禁止されている物もあります。
特に注意が必要なのは以下の3つ。
- 役務提供期間が長期にわたるもの
- 金融系情報商材
- 射幸心を煽るもの
「役務提供期間」が長期にわたる商品
長期にわたるサービスは、提供期間中のトラブルがおこりがちです。
サービス内容に関する認識の違いなどから、問題が発生する可能性が高いです。
そのため、多くのネットショップで禁止されています。
「金融商品」に関連する情報商材
- 株式投資
- FX
- 暗号資産取引
…などに関する情報商材は、ほとんどムリと考えましょう。
金融商品は、価格変動のリスクや詐欺のリスクなどがあります。
そのため、商材の販売は厳しく制限されています。
射幸心を煽るもの
- 賭博
- 宝くじ
- ロト
…など、攻略法の商材販売もムツカシイでしょう。
射幸心をあおる商品は、依存症や金銭トラブルなどを引き起こす可能性があります。
そのため、販売が禁止されているケースが多いです。
まとめ
今回は、無形商品(無形物)を販売するには、どのネットショップを使えば良いか?を解説しました。
…これらのネットショップは、いずれもオススメできるサービスです。
ただし、BASEに関しては、なんらかの有形物を発送する必要があることに注意してくださいね。
ネット初心者でも簡単、無料で始められます。
多くの占い師さんが使ってる「人気のオンラインショップ」です!



こちらの記事も参考にどうぞ!

