「占い師になりたいけど、どこで占いをすれば良い?」…そんなふうに、悩んでいる人もいますよね?
街を歩いていると、
- 駅ビル
- ショッピングモール
- 商店街・マルシェ
…などで「占いの出店」をしているのを見かけます。
今回は、そのようなイベントコーナーで「どうすれば占いを出店できるか?」をリサーチしました。

ショッピングモールのイベントで、占いを出店できる?
本日は、ショッピングモールのイベントに「占いを出店」するには、どうすれば良いか?を、ショッピングモール開発部さんに電話で聞いてみました。
- インタビュアー:魔女っ子
- 受け手:ショッピングモール開発部さん
ショッピングモールで占いの出店は可能?
- すでに入ってる「占い店」があるとムツカシイ
- 売り上げ的にも厳しく「これ以上増やすメリット」がない

○○駅ビルのショッピングモールに「占いの出店」をする事は可能でしょうか?
どのような会社様ですか?
占い師の○○と申します。
お問い合わせありがとうございます。
実は、弊社にはすでに既存の「占い店」があります。
ですので、現時点では、それ以上増やす予定がないんですが…。
売り上げ的に厳しいからでしょうか?
そうですね。売り上げ的にもなかなか厳しいものがあります。
ですので、当方としても「これ以上増やすメリットがない」と言う現状はあります。
「出店料」はどうなってるの?
- 「歩合制」の場合もあるし
- 「毎月一定の料金」を取る場合もある



ちなみに「出店料」はどのような形になっていますか?
そのブースとの取り決めによって違います。
歩合制の場合もあるし、毎月一定の料金を取る場合もあります。
現在出店している占い会社は、どんなところなのでしょうか?
当方が専属契約してる占いの会社となります。
新規では契約が難しいですか?
そうですね…ちょっと難しいかと。
どんなイベントで「占い出店」をしてる?
- ハロウィン、バレンタインデーなどで出店してる
- 基本、お客さんの集まりやすいところに占いブースを出店する



イベントでの占い出店などはありますか?
それは時々やってますね。
どんなイベントをやってますか?
ハロウィンとかバレンタインデーなどの企画ですね。
お客さんの集まりやすいところに、占いブースを出店します。
反応はどうでしょう?売上げは上がりますか?
う~ん…(困った口調)
まずまずと言ったところですかね。
イベントでの「占い出店」は可能?
- 新規の占い会社は難しい
- ネームバリューがあるとか、集客が望めるケースならば、検討する



そういったイベントに出店をお願いすることは、可能でしょうか?
現在契約している占い会社さんとはコラボでやってます。
ですので、ほかのお店さんはちょっと難しいですね。
よっぽどネームバリューがあるとか、集客が望めるケースであれば、検討させて頂くこともあるかもしれませんが…。
新規の占い出店は、やはり…
募集してないですね。(キッパリ)
新規の占い出店はムツカシイ?
こうして話を聞いてみると、
- 駅ビル
- ショッピングモール
- デパート
…などに新規の団体が占いの出店をするのは難しそうでした。
すでに老舗の占い店が入っているので、新たに入る余地はなさそうです。
出店している占い会社に雇ってもらう方が良い
もし、ショッピングモールなどで占い師をしたいのなら、すでに出店している占い会社に雇ってもらう方が良いでしょう。
以下のような感じで、時々募集してますので…。
占いルルドの部屋では鑑定士さんを募集しております。
— 占い ルルドの部屋 (@rurudonoheya410) February 5, 2024
お問い合わせくださいませ。
平日045-228-9837までどうぞ
交流型マルシェなら、出店できそう!
最近は、交流型マルシェなどがあります。
昔ながらのイベントとは異なり、交流型マルシェは様々なジャンルの出店者が集まります。
そのため、自由で活気あふれる場となっています。
占いのお店なども広く募集してるので、出店できそう。
SNSなどで告知されてるので、応募してみるとよいでしょう。
ひめマルシェ@イオンモール今治新都市
— ハンドメイドで利益月20万円を応援 | ひめスマイル (@hime__smile) February 17, 2025
出店募集のお知らせです🙌
人気のイオンモール今治新都市
お申込みはお早めに🙏
ハンドメイド、占い
焼菓子、キッチンカー etc
大歓迎です😆https://t.co/H77zgQeKfY pic.twitter.com/N9ofHxjoiT
イベントカフェほるっぷ
— イベントカフェ ほるっぷ (@horuppu) June 7, 2024
マルシェ出店者募集中✨✨
オリジナル作品、グッズ販売、ワークショップ、占い、癒し、菓子販売 などなど
お料理を提供してみたい方
キッチンブースも募集します。
出店希望者は
↓↓https://t.co/t6AA70Hf9D
お願いします。 pic.twitter.com/nlS3ts5WrM
まとめ
今回は、ショッピングモールのイベントへ「占い出店」はできる?について解説しました。
デパートやショッピングモールへの出店は、個人では少々ハードルが高いかもしれません。
ですが、マルシェなら気軽に応募できそうですね。
こくちーずプロなどにも、マルシェの出店募集がありますのでチェックしてみてはいかが?



