占いの販売– tag –
-
「占い×パワーストーン」セット販売のやり方(占い師だからできる!ぴったりの石選び)
占いとパワーストーンって相性が良いですよね? 占い師さんの中には、パワーストーン販売をしてる方も多いのでは? 実は、私自身、20年前から「占い×パワーストーンの販売」に携わってきました。 今回は、そんな経験を活かして、占いとパワーストーンをセ... -
占いの副業は稼げない?「たった1つの理由」で、占いの仕事にはチャンスがある!
SNSでは「占いの副業は稼げない」という声もあれば、「普通に稼げる」という声もあります。 一体どちらが本当なのでしょうか? この記事では、現役占い師の視点から、 副業占い師のリアルな状況 稼げる占い師になるための戦略 占いにビジネスチャンスはあ... -
メルカリ占いのやり方!(出品方法、販売の注意点など)
占いを販売するには ココナラなどのスキルマーケット STORESやBASEなどのネットショップ ・・・を使う人が多いですよね? ですが、フリマアプリのメルカリを使う人も多いです。 メルカリは規制がゆるく、比較的自由にビジネスできるからです。 ただし、アカウ... -
「占いの鑑定書」の作り方!(占い結果の書き方)サンプル、例文あり
売れる占い師になるには、鑑定書を作るスキルを身につけましょう。 どんなに素晴らしい占いでも、お客様に伝わらなければ意味がありません。 そういうわけで、今回は、良い評価を頂ける「占いの鑑定書」の作り方(占い結果の書き方)を解説します。 タロッ... -
Lectea(レクティー)で「占いのオンライン講座」を作る方法
占いで収入を得ている人は多いですが、「占いの講座」を作成して販売している人はまだあまり見かけませんね。 その理由は主に2つ 教えるほどの知識がない 講座の作り方がわからない …というものがあります。 知識が不足している場合は仕方ありませんが、講... -
note(ノート)で占いの販売はできる?(個人鑑定・マンスリー占いなど)
占いを販売するためのプラットフォームには、色々なサービスがありますよね? STORESのようなネットショップ ココナラのようなスキルマーケット メルカリのようなフリマ ・・・などなど。 ですが、noteも人気のあるプラットフォームです。 2024年11月時点で、... -
カラーミーショップ!占い(無形商品)の販売サイトの作り方
老舗ネットショップ「カラーミーショップ(Color me shop)」にフリープランがあるのをご存じですか? 今まで、カラーミーショップは一番安いプランでも月額費用4,950円でした。 ですが、2021年より無料のプランができたんです。 しかも、占いのような「無... -
占い師として活動するために知っておくべき法律(7つの注意点)
占い師として活動するには知っておくべき法律があります。 占いもビジネスですから、やはり、規則や規制があるんです。 これから占い師を目指す人は、法律に注意して、安全に開業してくださいね。 今回は、占い師として活動するために「知っておくべき法律... -
占いの副業で使える「決済代行サービス」比較!
「オンラインで占いの副業をしたいけど、お金のやり取りはどうすれば良い?」 …そんなふうに、決済方法でつまづいてしまう占い師さんもいらっしゃいます。 「決済代行サービス」は、たくさん存在しますが、 安心して取引できる? 審査は通る? 支払い方法...
12