占い(無形商品)を販売できるアプリには
- カラーミーショップ
- BASE
- STORES
・・・など、色々な種類がありますよね?
でも、もっと簡単に、ネットで占いを販売できたらいいのに…そう思ったことはありませんか?
実は、そんな方にピッタリのアプリがあります。
最短30分で販売スタートすることが可能!
本日は、メンバーペイで「占いの販売サイト」を作るやり方について解説します。

メンバーペイって、どんなアプリ?
メンバーペイは、クラウドワークスが運営している決済アプリです。
- オンラインサロン
- 占い、ヨガ、ヒーリング
- 各種スキル
…など、無形サービスの販売が可能です。

2023年12月には、流通取引総額が15億円を突破しました。
知名度の割に、利用者は多いんです。
特長
メンバーペイは、以下のような特長があります。
有名企業が手掛けているので、安心して利用できる
メンバーペイは、クラウドワークスが手掛けるアプリです。
クラウドワークスはご存じの通り、業界最大手のクラウドソーシングサービス。
このような有名企業が手掛けているので、安心して利用できます。
誰でも簡単に決済サイトを作れる
メンバーペイの仕様はとてもシンプル。
誰でも、簡単に決済サイトを作れます。
もちろん、ネットショップを運営するための機能もしっかりそろってます。
SNSでの販売に使われることが多い
メンバーペイは、その手軽さからSNSでの販売などにも使われることも多いです。
ツイッターなどから、占いの販売ページに自然に誘導できます。
単発サービスもサブスクも販売可能
メンバーペイは、占いなどの単発サービスを販売できます。
また、オンラインサロンなどのサブスクなども運営できるんです。
くわしくは、以下で説明しますね。
メンバーペイで作れる2つのプラン


メンバーペイでは
- 月額定額プラン
- 単発サービス
…の2つのプランを作れます。
月額定額プラン
月額定額プランは、いわゆるサブスクです。
クレジットカードなどから、毎月自動で入金される仕組みですね。
毎月の星占いなどのコンテンツ提供や、メルマガなどに利用できます。
単発サービス
単発サービスは、1回きりの販売ができます。
占いやカウンセリングなどを、その都度提供するのに使えますね。
販売手数料


メンバーペイの販売手数料は
- 月額サービス→5.5%
- 単発サービス→7%
それに加えて、99円のシステム利用料がかかります。(購入者負担 / 運営者負担のどちらかを設定可能)
占い(鑑定)を販売すると、7%+99円の手数料がかかることになります。
メンバーペイの口コミや評判
メンバーペイの口コミや評判もご紹介します。
ツイッター内での口コミ
メンバーペイの良いのが入金サイクルが3回あって、1日〜9日までに申請したら20日に入金、10日〜19日までに申請したら月末に入金、20日〜月末までに申請したら翌月11日に入金なんですよね。
— のん👑夢の種を育てるサポーター (@otoku_nonstup) February 3, 2024
決済代行初めての方にはかなり良いと思います。
【💸ネット決済会社5つ紹介💸】
— いっちゃん │ スモビジ経営者 (@MY_ityanhouse10) March 11, 2023
①PayPal
→凍結されやすい
②stripe
→審査が通りにくい、垢BANリスクあり
③ペライチ
→月額費用がかかる、分割できない
④メンバーペイ⭕️
→垢BANリスク低くオススメ!
⑤エキスパ
イングリッシュおさるさんも使っている
みなさんはどの決済会社を使っていますか?
今年は確定申告の資料を早めに税理士さんにお渡ししたくて頑張ってるのだけれど。
— Mariko Natsume (@charliemama418) January 30, 2023
新しく使っているメンバーペイ、データをダウンロードしてExcelにまとめて印刷して。
振込手数料とか煩雑で、もう煙が出そうだ😵💫
あ、でもメンバーペイはよき👍
口コミはまだそれほど多くないですが、メンバーペイを使って占い販売をする占い師さんも増えてきました。
- 初心者でも手軽に使える
- 簡単、短時間でサイトを作れる
- SNSで使いやすい
- 振り込みが早くて助かる
- 手数料が思ったより安くてびっくり
・・・などの感想を見つけました。
メンバーペイの登録方法
では、実際にメンバーペイの登録方法を解説します。
まず、メンバーペイ公式ページ
最初のページ
最初は、以下のような画面が出て来ます。
「メンバーペイをはじめる」をクリックしましょう。


メールアドレスの登録
- メールアドレス
- パスワード
- 利用規約にチェック
…を記入しましょう。
再度「メンバーペイをはじめる」をクリックしましょう。


メルアドの認証
メンバ-ペイから、確認のメールが届きます。
その中の認証URLをクリックしてください。
そうすることで、登録が完了します。


販売者情報の設定
ショップオーナーのプロフィールを登録します。
「販売者情報の設定」をクリックしてください。


「サービス内容」の決定
サービス内容を決定します。
占いを販売する人は「占い」にチェックを入れましょう。
個人で販売する人は「個人」にチェックをしてくださいね。
(会社として展開する場合は「法人」にチェック)


プロフィール(名前・生年月日)登録
- 名前
- 生年月日
- TEL
…を登録します。


プロフィール(住所)登録
住所を登録します。
終わったら「更新」をクリックしましょう。


本人確認
こちらは、クレジット機能を使うためのステップです。
本人確認のための書類を提出します。
こちらの提出がないとクレジット販売ができませんので、なるべく早めに申請しておきましょう。


身分証の画像を送信
免許証などの身分証を用意します。
表と裏をスマホで撮影して、画像データーを送信すればOKです。


「占いの出品方法」について…
以上で、ショップ開設ができるようになりました。
さらに、占いの出品方法を知りたい方は、以下を参考にしてみてください。


まとめ
本日は、メンバーペイで「占いの販売サイト」を作るやり方について解説しました。
メンバーペイは、大手クラウドワークスが運営するシンプルで使いやすいネットショップです。
初心者さんでも、簡単に占いの決済サイトを作れます。
これから占い師を始める方は、メンバーペイを試してみてはいかがでしょう?
決済サービスは、一つに絞らず複数用意しておくことをおすすめします。
そうしておけば、何かあってもすぐ切り替えることができるからです。
メンバーペイはサブの決済サービスとしても、安心して使えるのでオススメです。
サブとしても使えます