「オンラインで占いの副業をしたいけど、お金のやり取りはどうすれば良い?」
…そんなふうに、決済方法でつまづいてしまう個人の占い師さんもいらっしゃいます。
決済サービスは、たくさん存在しますが、
- 安心して取引できる?
- 審査は通る?
- 支払い方法はどんな種類がある?
…など、わからないことも多いですよね?
- Square→占いのような無形商品は禁止
- Paypal→設定や使い方がすごく複雑
私自身、上記のような悩みを抱えていました。
でも、今はカンタンに導入できて、安心できるサービスが沢山あります!
今回は、私自身の体験をもとに「占いの副業」で使える決済代行サービスを比較してみました。
占いの決済サイトを作りたい方は、ぜひ最後までご覧になってみてくださいね。
決済代行サービスを使う、メリットとデメリット
最初に、個人の占い師さんが、決済代行サービスを使うメリットとデメリットをお知らせします。
メリット
決済代行サービスを使えば、占いの販売で
- クレジット払い
- コンビニ払い
- キャリア決済
…など、様々な支払い方法が使えるようになります。
支払い方法の選択肢が増えるので、購入率がアップする
支払い方法の選択肢が増えれば、購入率が上がります。
銀行振り込みしか使えないのと比べたら、利便性の良さは一目瞭然!
デメリット
決済代行サービスは、当然ながら「クレジットカード会社」が関係してます。
ですので、販売内容への審査があります。
審査に通らない場合もある
占いや鑑定のやり方が
- 必要以上の効果をうたっている
- 金額がかなり高い
- あまりにスピリチュアル過ぎる
・・・などの場合は、審査に通らないこともあります。
そもそも、占いが不可ということもある…
また、決済業者によっては、そもそも占いなどのサービスでは使えないということもあります。
最初は大丈夫だろうと思っても、いざ決済となったら承認されなかったら困りますよね?
占いの副業で使える「決済代行サービス」!
では、さっそく、占いの副業で使える決済代行サービスを紹介してゆきますね。
1.STORES(ストアーズ)

テレビCMでもお馴染み、STORESは誰でも手軽にネットショップを開設することができるサービスです。
2025年現在、70万店以上のショップが利用しています。
その使いやすさから、たくさんの占い師さんがSTORESで決済サイトを作ってます。
導入すべき人は?
- 占いはできるけど、ネットのスキルがない人
- サクサクと「決済サイト」を作りたい人
- なるべく手数料を安く済ませたい人
決済方法

決済の方法は、
- クレジット
- コンビニ決済
- キャリア決済
- 楽天pay
- paypal
…ほか、かなり多彩です。
くわしくはコチラから!
.jpg)
メリット
- 誰でもカンタンに始められる。
- 初期費用や月額費用が0円。
デメリット
- シンプルな分、カスタマイズ性はあまりない
- フリープランはSTORESのロゴを非表示にできない
手数料など
登録料 | 販売手数料 | 無形商品 |
---|---|---|
無料 | 決済手数料5.5% (PAYPAYなど一部決済は6.5%) | OK |

STORESは知名度が高く、利用している占い師さんが多いです。



安心して利用できるのでオススメです。
STORESでは、こんな占いが出品されてます!




➡今年から、アカウント登録が少し複雑になりました。
スムーズに手続きを進めるためにも、ぜひ以下の「登録方法」をご確認下さい‼


2.イージーマイショップ


イージーマイショップは、株式会社システムリサーチ(東証プライム上場)が運営するネットショップです。
HTMLなどの専門知識不要で、本格的な決済サイトを無料で作れます。
問い合わせサポートも充実してるので、初心者でも安心して利用できますよ。
また、占いのような無形商品を販売したり、パワーストーンやお守りなどの開運グッズを決済することも可能です。
ただし、占いやパワーストーンを販売する場合、独自ドメインに切り替えて運営する必要があります。
ドメイン切り替えのやり方
導入すべき人は?
- 本格的な決済サイトを作りたい人
- 自分のオリジナルドメインで運営したい人
- 月額使用料がかかってもOKな人
決済方法
決済の方法は、
- クレジット
- コンビニ払い
- ペイパル
- 銀行振り込み
…などに対応してます。
メリット
- ネットショップを自分の好みで作り込める
- 販売手数料が安い
デメリット
- 占いを販売するには、独自ドメインへ切替えが必要
- 独自ドメインのSSL化には、月額手数料がかかる
手数料など
登録料 | 販売手数料 | 無形商品 |
---|---|---|
フリープランは無料。 ただし、独自ドメインのSSL化には、月額手数料がかかる | 無料プラン:販売手数料→5.0%+40円/件 | OK |



占いのサロン ジュ・オーヴさんのようなステキなショップも、イージーマイショップを使ってます。
デモサイトや利用事例はこちらをご覧ください。
今なら、有料プランを60日無料体験
その後は、無料版として使えます。




3.メンバーペイ


ペライチはページなしで販売できる決済サービスです。
リンクを送って請求できるので、以下のようなことが可能です。
- ハンドメイド作品を1点だけSNSで販売したい
- 「オンライン相談60分」などのサービスだけ受付けたい
ページを作成しなくてもサービスを販売できるので、使いやすいと思います。
占いやヒーリングを対面決済することもできます。
導入すべき人は?
- シンプルな決済機能があれば良いという人
- 対面決済などをやりたい人
決済方法
決済の方法は、
- クレジット
- ペイパル
- コンビニ払い
…などに対応してます。
メリット
- シンプルでわかりやすい
- 販売ページを作らなくても決済可能
デメリット
- 無料プランはないので、月額手数料がかかる
- 占いの場合は、クレジットの決済手数料が高い
手数料など
登録料 | 販売手数料 | 無形商品 |
---|---|---|
一ヶ月のお試し期間後、有料プランへの移行が必要。(¥1,465~/月) | 占いのクレジット決済は10%~ | OK |
4.MOSH


MOSH(モッシュ)も、スマホで予約サイトを作ることができます。
2017年スタートの比較的新しいサービスです。
- ヒーラー
- カウンセラー
- 占い師
…などの利用もありますが、主流はヨガなどのオンラインレッスンです。
導入すべき人は?
- オンラインレッスンの予約サイトを作りたい人
- スマホで、作成・管理をしたい人
決済方法
決済の方法は、今のところ
- クレジット
- 現金払い
…のみです。(この点は不便です)
メリット
- 月額サブスクの仕組みを導入できる
- サイト構築がカンタン
デメリット
- 決済方法がクレジットと現金払いのみで不便
- テンプレートが一種類しかないので、どれも同じようなショップになる
- メールサポートがない
手数料など
登録料 | 販売手数料 | 無形商品 |
---|---|---|
無料 | 決済手数料3.5%+サービス利用料3%+99円 | OK |
5.アズカリ


アズカリは、株式会社ウェイブダッシュが運営する「代金支払い代行」サービスです。
以前は、グッズなど物品売買のみが対象でしたが、占いなどの無形商品にも使えるようになりました。
ツイッターなど、SNSで支払いのやり取りをしたい人向きです。
導入すべき人は?
- 「決済だけできればOK」という人
- シンプルにお金のやり取りだけしたい人
決済方法
決済の方法は、
- クレジット
- コンビニ払い
…などに対応してます。
メリット
- 販売者の手数料が安い(ただし、購入者にも手数料がかかる)
- アプリの操作画面がシンプル
デメリット
- メルマガ機能などはないので、決済以外のことができない
- 販売手数料が、販売者と購入者の両方にかかってくる
- 購入者へもアプリをダウンロードしてもらった方が使いやすい
- あまり一般に知られていない
手数料など
登録料 | 販売手数料 | 無形商品 |
---|---|---|
無料 | 4.4%(販売者、購入者ともにかかる)計8.8% | OK |



販売手数料が、販売者と購入者の両方にかかってくることに注意してくださいね。
6.テレコムクレジット


テレコムクレジットは、1993年設立の歴史ある決済代行会社です。
あらゆる業種で使われた実績があり、凍結リスクが少ないのが特長です。
他の審査が通らない時などは、頼りになるサービスです。
ただし、「登録料」と「月額手数料」が必要なので、通常以上の経費がかかります。
なので、ある程度以上の売り上げを立てられる人向きです。
個人でビジネスしてる占い師さんには、少々厳しいかもしれません。



以前、私が勤めていたスピリチュアル会社で使ってました。
導入すべき人は?
- 審査の通りにくいサービスを展開している人
- アカウント凍結リスクをなるべく少なくしたい人
決済方法
決済の方法は、
- クレジット
- 電子マネー
- 銀行振り込み
…などに対応してます。
メリット
- 凍結リスクが少ない
- 審査が通りやすい
デメリット
- 決済以外のことができない
- 登録料や月額手数料があり、コストが高い
手数料など
登録料 | 月額手数料 | 販売手数料 | 無形商品 |
---|---|---|---|
30,000円~ | 5,000円 | 5.0% | OK |
まとめ
今回は、占いで使える決済代行サービスの比較をしてみました。
- 初めて、占いのショップを始める人
- ネットに慣れてない、個人の占い師さん
…にとって、決済手段の導入は大変なことも多いです。
最初は、
- 使いやすさ
- 利用者の多さ
- 手数料の安さ
…などで実績の高い、STORES無料プラン



STORESの口コミ・評判も参考にどうぞ。
➡今年から、アカウント登録が少し複雑になりました。
スムーズに手続きを進めるためにも、ぜひ以下の「登録方法」をご確認下さい‼




コメント