STORESのネットショップ準備設定(お店の基本情報)

STORES設定(お店の基本情報)
当サイトは広告を利用しています

STORESを使って占いの販売サイトを作る方法からの続きです。

アカウントを作成したら、ネットショップの準備をしましょう。

このコーナーでは、STORESのネットショップ準備設定(お店の基本情報)を解説します。

2025年度に作成した最新情報です。

ぜひ、マニュアルとして参考にしてみてくださいね。

アカウント開設などの「最初の設定」は、STORES登録編をご覧ください。 

目次

お店の基本情報の設定

STORESのアカウントを作成すると、以下のような画面になります。

お店の基本情報を設定してゆきましょう。

利用予定のサービス

stores7-1

利用予定のサービスを設定します。

占いなどのネットショップを開設したい人は、ECサイト(ネットショップ)を選択しましょう。

お店の名前・業種

stores9

画面を下にスクロールすると、上記のような画面になります。

お店の名前は、自由に決めてください。

業種は「占い」を選択しましょう。

営業状況

stores10

営業状況は「開業前」でOKです。

年間売り上げはあくまで予定です。たいていの人は、1,000万円以下になると思います。

担当者情報

stores12

担当者の名前TELを記入します。

この情報は、ショップには記載されませんので安心してください。

規約に同意

stores13

「共通規約・プライバシーポリシー」部分にチェックを入れます。

「同意して次に進む」をクリックしましょう。

これで、STORESのネットショップの準備設定は完了です。

まとめ

今回は、STORESのネットショップ準備設定(お店の基本情報)について解説しました。

ストアーズなら、初心者でもカンタンに無形物のショップを作れます。

ぜひ、試してみてくださいね。

STORES公式ページ はこちら…!

商品説明の書き方などは、ショップの成功事例をご覧ください。

それぞれの占い師さんの工夫があって、とても参考になりますよ。

アカウント開設などの「最初の設定」は以下の記事をどうぞ!

目次