「インターネットで占いを販売したい!」という人は増えてます。
しかし、どのネットショップを使えばいいのか?…迷ってしまいますよね?
STORES(ストアーズ)は、私が使った中でも特に便利なアプリです。
アクセサリーなどの有形物だけでなく、占いなどの無形物も売ることができるからです。
今回は、STORESで占いを販売する!アカウント作成・出品方法(2025年度版)を解説します。
今年5月から、STORESのアカウント登録が少し複雑になりました。
記事内の「アカウント作成・出品方法(最新版)」をご確認の上、間違いのないようにご登録ください。
STORES(ストアーズ)とは?

STORES(ストアーズ)は、2012年にオープンした「ネットショップ作成サービス」です。
ストアーズを使って開設されたネットショップは70万店以上!(2025年時点)
ネットの知識がなくても簡単に、しかも無料でオンラインショップを始められます。
また、STORESを使えば無形商品も販売可能です。
占いを始めとして
- ヒーリング
- カウンセリング
- 愚痴聴きサービス
…など、様々なサービスを出品できますよ。

占い師さんだけでなく、自分のオリジナルサービスを販売したいすべての方にオススメです。
無形商品とは、形のない商品やサービスのことです。
代表的なものに、占い、オンライン講座、デザインデーターなどがあります。
STORESで出品できる無形商品


たとえば、STORESで出品できる占い無形商品には、以下のようなものがあります。
タロット、占星術、手相
メール占い、電話占い、占い講座など
ヒーリング、カウンセリング、オンラインレッスンなど



最近では、ZOOM占い
STORESのアカウント作成・出品方法(最新版)


それでは、STORESのアカウント作成・出品方法を解説します。
上記のように、スマホにも対応したオシャレなショップを作ることができますよ。
慣れた人なら、10分もあればアカウント登録可能です。



では、初心者にもわかりやすく説明してゆきますね。
1.STORESのアカウント登録


最初に、上記のような画面が出て来ます。
「まずは無料でアカウント作成」をクリックしましょう。
メルアドとパスワードの登録


メルアドとパスワードを登録します。
パスワードは
- 半角の英字(a,t,pなど)
- 数字(1,5,8など)
- 記号(!,\,#など)
…の3種類を含めて、12文字以上で作成してください。
利用規約に同意してアカウント作成


次に、利用規約・プライバシーポリシーに同意にチェックを入れましょう。
最後に「アカウントを作成」をクリックしてください。
認証コードの受け取り


登録したメールアドレスに、STORESからメールが送られてきます。
そこに書かれている6ケタの認証コードをコピーするか暗記しておきます。
認証コードの入力


コードを「認証コード欄」に入力します。
2.お店の基本情報の入力


すると、上記のような画面になりますので、利用予定のサービスを選択します。
占いなどのネットショップを開設したい人は、ECサイト(ネットショップ)を選択しましょう。
ここからは、クレジット決済の審査などにも使われる内容となります。
ビジネスとして適切な記述をしてゆきましょう。
お店の名前・業種


画面を下にスクロールすると、上記のような画面になります。
お店の名前
お店の名前は、自由に決めてください。
占いを販売する方は「占いのお店」だとわかるような店舗名が良いでしょう。



ちなみに、後から変更も可能ですので、仮に設定するのでもOKです。
業種
業種は、自分がやりたい事業を登録します。
占い師なら「占い」を、カウンセラーなら「カウンセリング」を選択しましょう。



「スクール・セミナー」「イベント」なども選択できます。
営業状況・開始時期


営業状況
営業状況について申告します。
「すでに営業してる」または、「まだ営業していない」のどちらかを選択します。



すでにショップを持っている方は「すでに営業してる」、
初めてショップを作る方は「まだ営業していない」にしましょう。
運用開始時期
STORESのネットショップをいつから運用開始するか?を申告します。
「一ヶ月以内」「二ヶ月~三ヶ月」「未定」などの中から選びましょう。



決まってなければ「未定」でもOKです。
実店舗と年間売り上げ


実店舗について
実店舗を持っているかどうか?を申告します。
占いやヒーリングのリアルな店舗を持っている方は、店舗数を申告してください。



ほとんどの占い師さんは、店舗を持ってないですよね?
そういった場合は「実店舗なし」を選択しましょう。
年間売り上げ
年間売り上げを申告します。
まだ営業前の占い師さんは「予定」として申告すればOKです。



たいていの占い師さんは、1,000万円以下になると思います。
担当者情報


担当者の名前とTELを記入します。
この情報は、ショップには記載されませんので安心してください。
規約に同意


「共通規約・プライバシーポリシー」部分にチェックを入れます。
「同意して次に進む」をクリックしましょう。
3.事業の設定


お店の基本情報を入力すると「事業設定」に移動します。
まず、事業形態の選択です。
- 会社組織の方は法人
- 個人でビジネスを行う方は個人事業主
- ビジネスとして使用しない方は個人
迷ってしまう方は、それぞれの内容を確認して決めればOKです。(戻って修正も可能です)
占いで、継続的に利益を上げたい方は「個人事業主」にするのが一般的です。
特に、クレジット決済を申請する予定の方は、個人事業主としてショップ作りをしておきましょう。
屋号、代表者の名前など


屋号
屋号とは、ビジネスで使用する名称のことです。会社でいう「会社名」に当たります。
まだ決まってない方は、業種+個人名などにしておけばOKです。
代表者
代表者の名前、生年月日を入力します。
性別も選択しましょう。
事業所の住所


事業所の住所、または、代表者の住所を記入します。
自宅で開業する人は、ご自分の住所を入力すればOKです。
代表電話


事業所のTEL、あるいは、代表者のTELを記入します。
記入したら、「登録を完了して始める」をクリックしましょう。
ちなみに、上記の内容はショップに記載されませんので、お客さんから見られることはありません。
おもに、クレジット決済の審査などに使われる情報となります。
アカウント登録完了
お疲れ様でした。STORESのアカウント作成は完了です。
これで、自由にネットショップを作ったり、予約システムを作ったりできるようになりましたよ!



どうしてもわからない場合は、メールやチャットでもサポートが受けられるので安心です。
STORESのフリープランは、無料で利用できます。
月額使用料などもないので、まずは試してみてください。
STORES:その他の設定
STORESの占い出品方法などは、以下のリンクでくわしく解説しています。
アカウント登録が終わったら、じっくりショップを作ってゆきましょう。
占い出品方法
商品データ登録や占い出品方法についてはこちら。


決済手段の登録
決済手段の登録についてはこちら。


ショップのデザイン設定
ショップのデザイン設定についてはこちら。


サイト設定(ショップの公開)
サイト設定(ショップの公開)についてはこちら。


まとめ
今回は、STORESで「無形商品(占い)」の販売サイトを作る方法(2025年度版)を解説しました。
やはり、今から副収入の手段を持っておくと安心ですよね?
- 占いを販売したい
- 自分のショップを作りたい
- ネットで副業を始めたい
…そんな方には、使いやすくて手数料が安いSTORESがオススメです。
登録は無料ですので、ぜひ試してみてくださいね!
ネット初心者でも簡単、無料で始められます。
多くの占い師さんが使ってる「人気のオンラインショップ」です!