最近、ChatGPTが話題ですね。
ChatGPTは対話型AIです。質問すれば回答を返してくれます。
まるで、人間とチャットするような感じでやり取りができます。
それだけではありません。
なので、占い師さんの中には、さっそく活用してる人もいます。
今回は、ChatGPTを使って占い師になるには?そもそもAIは占いに使えるのか?を解説します。
ChatGPTとは?
ChatGPTとは、OPEN AI社が開発した「対話型AI」です。
ネット上のあらゆる情報を学んで、どんどん賢くなってゆくチャット機能を備えたロボットというイメージですね。
登録者がすごい勢いで増えており、世界中で大人気のサービスです。
日本では、今のところ規制されてない
しかし、ChatGPTは「人間や国家にとって驚異になる」可能性があります。
それを警戒して、一部の国では規制が入りつつあります。
ですが、日本ではむしろ歓迎ムードです。
ChatGPTは、日本のシステムの隅々にまで浸透してゆく可能性があります。
他社の「対話型AI」も続々誕生してる
また、ChatGPT以外にも、新たな「対話型AI」が誕生しています。
- イーロン・マスクの「Truth AI」
- アマゾンの「Amazon Bedrock」
- グーグルの「Bard」
・・・などなど。

もはや、この世は「AI戦国時代」ですね。
ChatGPTで何ができる?
では、ChatGPTで「どんなことができるのか?」を考えてみましょう。
情報を学習した上で答えてくれる
ChatGPTでできることは、カンタンに言うと
- 質問内容を把握し
- ネット上の関連情報などを利用あるいは学習し
- 回答文章を作成する
・・・ということです。
「ネット上の膨大な情報」を学習した上で答えてくれるので、かなり正確な回答を出してくれます。
要望に添った「文章作成」もしてくれる
しかも、ChatGPTは質問に答えてくれるだけではありません。
こちらの要望に添った「文章作成」もしてくれるんです。
ChatGPTで占いはできるか?
では、ChatGPTで占いはできるのでしょうか?
実際にオーダーを出してみましょう。
ChatGPTで占いをしてみた!
月が天秤座の人…その性格は?
ChatGPTで「月が天秤座の人の性格」を占うと、以下のようになりました。
- 美的感覚に敏感で、調和やバランスを大切にする
- 調和や平和を愛し、不公平や不公正なことに強く反応する
- 社交的で人との交流を楽しみ、フレンドリーな印象を与える
- コミュニケーション能力が高く、誰とでも話ができる柔軟性がある
- 自分自身を犠牲にして他人のために尽くす傾向がある
- 決断力に欠けることがあるため、決断をするのに時間がかかることがある

なかなか、的確に分析してくれてますね。
タロットの「愚者」を引いた場合、恋愛をどう鑑定する?
恋愛の悩みに対して「愚者」が出た場合、ChatGPTは以下のように鑑定しました。
- 新しい始まりや冒険、自由と無邪気さを象徴する
- まだ何も決定的なことが決まっていない
- 直感に従って、自由な発想で新しいことにチャレンジする
- 新しい関係をスタートするため、今までとは違うアプローチをとる必要がある
- ただし、無謀な行動や冒険には注意が必要
- 新しいことにチャレンジする際には、冷静に判断し、慎重に行動することが重要
- 自分が追いかけている恋愛については、現実的な見方を持ち、周りの人々のアドバイスを受けることも大切

…ずいぶん、ていねいなアドバイスをくれてますね (^▽^;)
私が仕事で成功できるか?タロットカードで占ってみてください。
「私が仕事で成功できるか?タロットカードで占って!」というオーダーに、ChatGPTは以下のように答えてくれました。
- 今回は、タロットカードの中から「成功」に関連するカードを引いてみました。
- カードは「運命の輪」です。
- このカードは、あなたの人生において、運命の力が働くことを表しています。
- 運命があなたに良い方向へ向かっている場合、このカードは好意的な意味を持ちます。

ChatGPTは、タロットカードを引いて占うこともできるんですね~。
1975年8月○日、日本生まれ…この人の運勢は?
実は、ChatGPTに西洋占星術で占ってもらったんです。
ですが、なんかおかしい。
ファクトチェックをすると、回答内の上昇星座(アセンダント)のサインが間違ってたんです。
しかも、再回答も間違ってました(・ω・;)

ChatGPTは「間違った回答」を出すこともあるんですよね~。
ChatGPTで占いはできるが、現時点では間違いが多い
結論としては、ChatGPTで占いはできます。
丁寧でバランスの良い答えが返ってきます。
鑑定の参考にもなります。
ですが、さりげな~く間違うんですよね。

サラッと爽やかに間違うので、思わずスルーしそうになるんです。
特に、ホロスコープチャート作成が必要な占星術では「チャート自体の間違い」が多く見られました。
注意が必要です。
占いでChatGPTを使うメリット・デメリット
では、占いでChatGPTを使うメリットとデメリットを挙げてみますね。
占いでChatGPTを使うメリット
まずはメリットです。
- わかりやすく親切に解説してくれる
- 占い師の気づかなかった点などもピックアップしてくれる
- 書式を整える手間がはぶける
わかりやすく親切に解説してくれる
ChatGPTは、万人向けに作られてます。
なので、解説が「誰にとってもわかりやすく」「親切」です。
「占い師の知らなかった情報」までピックアップしてくれる
ChatGPTは、ネット上の膨大なデーターを参照にしてます。
なので、占い師が
- 気づかなかった点
- 見落としていた点
- 知らなかった情報
…までピックアップしてくれます。
書式を整える手間がはぶける
ChatGPTは、優秀な文章作成ツールです。
たとえば「箇条書き」と要望を出せば、その通りに作ってくれます。
なので、占い師は書式を整える手間をはぶくことができます。
ツイッターの好意的な意見
Chat GPTはたぶん占いは超得意だと思う。占いは統計だから。
— ヤマダリツコ (@yamaritsu) April 19, 2023
chatGPTに占いをしてもらうのが一番安上がりでいい説
— しょぼん (@J9Slo) April 17, 2023
スマホのchatGPTさんが夢占い専用機になりつつある
— 青紫的蘇 (@kuroaojiso) April 22, 2023
占いでChatGPTを使うデメリット
次にデメリットです。
- 現時点では「まちがい」が多い
- 占い師になりたい人がAIに依存してしまうと、上達の妨げになる
現時点では「まちがい」が多い
ChatGPTを使って占星術をしてみましたが「基本的な間違いが多い」印象です。
たとえば、
- 火星が「獅子座」の人なのに「蠍座」になってたり
- ASCが「蟹座」の人なのに「射手座」になってたり
…など。
あり得ない間違いが散見されました。

なので、回答を鵜呑みにしてはいけません。
依存すると、占いの上達の妨げになる
ChatGPTを使って占いをすれば、ラクではあります。
サクサクと鑑定を作ってくれるからです。
ですが、これに依存すると
- 自分で深く考える
- 自分なりの文章を組み立てる
- 最新情報やレアな情報を探索する
…などをしなくなりそうです。
これから「占い師になりたい人」にとっては、占いの上達の妨げになるかもしれません。
ツイッターの辛口な意見
chatGPTにタロット占いをしてもらいました。まずまずの答えを出してきましたが、占いアプリの域は超えられないように感じました。だけど面白かったので、近々その動画を公開させて頂きますね。 #タロット占い #ChatGPT #AI
— ペガサスハイド (@uuizumigender) May 2, 2023
ChatGPTは占いも出来る
と聞いて
その精度は?と思い、
生年月日で動物占いしてもらったらあなたはハチです
と言われて笑いました😂
動物じゃなくて昆虫かよ(笑)
*ほんとはコアラ— かりん🌸中国輸入物販しています アリババ仕入れ (@kakuagekarin) May 4, 2023
ChatGPTはタロット占いですらこのガバ精度なので。 pic.twitter.com/dXUXiaOyds
— 如月ダーク(KADONE) (@dark_kisaragi) April 20, 2023
ChatGPTを使う際の注意点
ChatGPTを使う際の、一般的な注意点を挙げておきます。
- 個人情報を入れない
- 機密情報を入れない
- 回答は「最新の情報」ではない!
個人情報を入れない
ChatGPTには「学習能力」があります。
AIは、利用者が入力した内容を学んで、賢くなってゆくのです。
ですが「入力した内容が将来どのように使われるか?」は不明です。
ですので、個人名などの個人情報は書き込まないように注意しましょう。
機密情報を入れない
また、上記と同じ理由から「機密情報」を入れないようにしましょう。
情報が、どこからどう漏れるかわかりませんので…。
回答は「最新の情報」ではない!
ChatGPTは、ネットに書き込まれた「過去の情報」を学習しています。
なので、回答は最新の情報ではありません。
ChatGPTを利用して占い師になれるのか?
ChatGPTを利用して、占い師になろうとする人もいることでしょう。
それは可能なのでしょうか?
初心者が、ChatGPTを利用して占うのは危険!
現時点では、ChatGPTには間違いが多いです。
なので、それに依存してしまうと誤った鑑定をする恐れがあります。
初心者は「まちがい」に気づかない
占いの上級者であれば、その「まちがい」に気づくことができます。
ですが、占い初心者はファクトチェックできません。
間違いに気づかず、スルーしてしまう可能性が高いです。
…だと感じます。
上級者が「手間を減らすため」に活用するなら可
では、ChatGPTは占いには使えないのでしょうか?
そうとも言えません。
占いの上級者が「手間をはぶくため」に利用するならありだと思います。
たとえば、
- シンボルの説明文など、基本情報の作成代行
- 鑑定を箇条書きにして整理
- 鑑定結果の校正
- 書き落とした情報がないかの確認
・・・など。

ChatGPTは「占い師の負担」を減らすことができる
…それは確かでしょう。
ChatGPTを利用して占ってる例
すでに、ChatGPTを活用してる「AI占い」、そして「占い師さん」もいらっしゃいます。
参考にしてみるのも良いかも?
AI占い
イケメンAI占い師 恋 叶男(こい かなお)
電話占い会社「シエロ」さんが、さっそくAI占いを始めましたね。
ChatGPTとLINEを活用した「イケメンAI占い師 恋 叶男(こい かなお)」が誕生!
無料で使えるので叶男くんに恋愛相談してみてね!https://t.co/Xewew1bOjU pic.twitter.com/Hj0ChjUtsL
— シエロの恋愛チャンネル (@happy_cielo) March 31, 2023
「守護霊占い」「前世占い」など
巷では、様々な「AI占い」が誕生してます。
【なみの守護霊】浜辺の守護霊
【特徴】優しい波音を奏でる
【メッセージ】しばらくの間、人混みを避け自然に触れる時間を作ると、心と身体のリフレッシュになりますよ。#ChatGPT守護霊占い https://t.co/nA6dD5Am2V脱走していいかな🥲
— なみ (@namiloveY) April 24, 2023
「とうようの前世は、古代日本の祭祀において重要な役割を果たした神木でした。長い年月をかけて育てられ、多くの人々に崇拝されていました。あなたは強い力を持ち、神秘的な魅力で人々を惹き…#ChatGPT前世占い https://t.co/lsY9dGyN7Y
やっぱりChatGPTを占いに使うのいいよなぁ笑
— touyou(Fujii Yosuke) (@touyou_dev) April 12, 2023
GreenSnapアプリ新機能、ChatGPTを活用した「植物占い」機能がリリース! https://t.co/YjWOpBfKR2 pic.twitter.com/eSOAvkvaRX
— PR TIMESライフスタイル (@PRTIMES_LIFE) April 26, 2023
ココナラでの出品
スキルマーケットのココナラでも、ChatGPTを活用した占いが出品されてます。
ちなみに、ココナラではアシスタント機能として、早くもChatGPTを取り入れてます。
出品者が「サービス作成」をするのにAIを利用できるんです。

う~ん、さっそくココナラさんも使い始めましたか…。
これから、様々な分野でChatGPTが活用されそうですね。
ChatGPTの出現によって「占いの世界」はどうなる?
ChatGPTの出現によって、これから「占いの世界」はどのように変わるのでしょうか?
「占いの世界」は、こんなふうに変わるかも…
- 「AI占い」がネット上に氾濫する
- 「自分で自分を占う人」が増えてくる
- 占い師も「手間を減らす」ため、ChatGPTの利用が増える
「AI占い」がネット上に氾濫する
企業のHPなどに「ChatGPTを使った占い」が実装されることが多くなりそう。
なので、AI占いがネット上に氾濫するかもしれません。
実際に、そのような動きは加速しつつあります。
「自分で自分を占う人」が増えてくる
ChatGPTは、
- 占いもできる
- しかも、誰でも気軽に利用できる
…そういうわけで、ChatGPTを利用して「自分を占う人」も増えてくるでしょう。
占い師も「手間を減らす」ため、ChatGPTの利用が増える
占い師にとっても、ChatGPTのメリットは大きいです。
うまく使えば「鑑定書作成の手間」が激減します。
これからは、占い師のChatGPT利用が増えるかもしれませんね。
ChatGPTの出現によって「占い師の仕事」はなくなるか?
ところで、ChatGPTの出現によって「占い師の仕事がなくなってしまう」という恐れはないのでしょうか?
AIに占いの仕事を奪われることはない
以前、以下の記事にも書きましたが、私は「AIに占いの仕事を奪われることはない」と考えてます。
本日は、 「占い師への転職」や「占いの仕事」の将来性 …について考えてみます。 昔は、銀行員が人気の職業でしたね? ですが、今はAIに仕事を奪われリストラの嵐です。 これから職業を決めるなら、未来をしっかり予測しておくべ …
AIには、ほんとうの意味で「人の心を癒やす」ことはできない
なぜなら、AIには、ほんとうの意味で「人の心を癒やす」ことはできないからです。
人の心を癒やしたり元気にすることは、同じ心を持った「人間」にしかできないのです。
AIには「インスピレーションを使った高度な占い」をすることは不可能
また、AIは「霊感」や「インスピレーション」を使えません。
ChatGPTは「データー占い」をすることは可能ですが、インスピレーションを使った高度な占いはできないのです。

なので、いくらAIが発展しても「占い師の仕事はなくならない」と思います。
最後に、ChatGPTに「AIで占いはどう変わるか?」を聞いてみた。
最後に、ChatGPTに「AIで占いはどう変わるか?」を聞いてみました。
AIで占いはどう変わる?
ChatGPTの回答
-
AIは大量のデータを扱えるため、占星術や数秘術のような占い方法でも、より正確な予測をすることができるようになる可能性があります。
-
AIは、個人の性格や行動パターンに基づいた鑑定をすることができます。たとえば、SNSの投稿履歴や購買履歴などを分析することで、個人に合わせたアドバイスを提供することができます。
-
AIはいつでも稼働するため、24時間いつでも利用可能な占いサービスが増える可能性があります。
-
AIによる占いサービスは、個人情報の収集や分析に基づいて行われることが多いため、プライバシーの問題が発生する可能性があります。
これからChatGPTが「占いの世界」に浸透することによって、
- 占い師はより正確な予測をできるようになる
- プライバシーの取得によって、個人に合わせたアドバイスを提供できるようになる
- 24時間いつでも利用可能で、より便利になる
- 一方で、個人情報の問題なども生み出す
…そんな可能性がある、ということですね。
占いの副業をしたい方へ!
今、ネットショップSTORESを使って、占いをしてる人が多いですね?
スマホだけでOK!しかも、無料で始めることができる。
…そんなハードルの低さが人気の秘密です。
プライバシー(住所・TEL)を非公開で、ショップ運営できるのもポイント高いですよ。
STORESで占いの副業をしたい方は、以下の記事も参考にどうぞ!
登録料 | 販売手数料 | 無形商品 |
---|---|---|
無料 | 5.0% | OK |
まとめ
今回は、ChatGPTを使って占い師になるには?そもそも占いにも使える?について解説しました。
ChatGPTを使って占い師になることは可能です。
- ですが、現時点ではChatGPTの鑑定には「間違い」が多いです。
- なので、初心者占い師さんが使うのはオススメできません。
- ただし、占いの上級者が「手間をはぶくために利用する」ならありだと思います。

これからChatGPTが占いの精度を上げてくれば、
初心者も使うことができるかもしれませんね。

とは言え、AIには霊感がないので、どこまでいっても「データー占い」しかできないです。
インスピレーションを使った「高度な占い」は、人間しかできないと思います。

初心者のうちは、AIを使って占うことは考えない方が良いですかね?

そうですね。
初心者は、まず「信頼できる参考書」で、しっかり基礎を学ぶ必要があります。
その上で、「自分のスキル」を使って鑑定経験を積み重ねてゆくべきです。
AIを利用するのは、その下地ができてからだと思います。