こちらは、現役占い師さんに、占い業界の体験談を語ってもらうコーナーです。
- 占い師にどうやってなった?
- どんな本で勉強した?
- 占い会社ってもうかる?
などなど…
これから占い師を目指す皆さんにとって、参考になれば幸いです。
今回は「電話占い会社のシステム」についてです。
占い師体験談「電話占い会社のシステム(しくみ)」
- インタビュアー:魔女っ子
- 占い師:大手電話占い経験者Mさん
電話占い会社の「仕組み」はどうなってる?

占い会社って、働く時間はどうなっているんですか?

大手電話占い会社は、けっこうフリーな感じでした。
時間を自由に設定できましたね。

1日2~3時間でも大丈夫なんですか?

そうですね。
ただし、「その代わり長期間やってください」とか、「土日の勤務は必須」とか条件はつけられますけどね。
料金や報酬

占い会社の「料金システム」はどうなってますか?

だいたい10分1,000円位が相場だったと思います。
でも、人気占い師は30分5,000円とかとってましたね。

1時間1万円ですか!高いですね~。

でも逆に新人は、凄く安い値段でデビューさせたりとか…
値段設定は色々でしたね。

なるほど。
それで結局、占い師には何割位が「報酬」として支払われるんでしょうか?

それは会社によっても違いますし、人気度なんかでも違うと思います。
大体お客さんから頂いた額の2割~5割くらいではないでしょうか?
占い会社は「メール占い」も可能?

占い会社は「メール占い」などもやっているんですか?

メール占いもやってはいます。
でも、ほとんどの方が電話占いですね。
メール占いは全体の2割くらいで、8割の方は電話占いです。

「電話占い」の方が人気あるんですね?

そうですね。
意外にメールが苦手というお客さんが多いんですよ。
字を打つのが面倒な方もいらっしゃいますでしょ?
それに、「実際に話をしたい」「話を聞いてもらいたい」という方が多いんだと思います。
「チャット占い」について

やっぱり実際に話をした方がスッキリするんでしょうね?
ほかには、どんな占いの形態があるんでしょうか?

チャットという形態もありますね。
でも、ずっとパソコンの前で待機していなければならないというのはツライです。
常にカメラに映っているわけですから、けっこうプレッシャーがあると思いますよ。
占い師は「顔出し」必須?

占い師は、広告での「顔出し」は必須ですか?

まあ「出した方が良い」と店からは言われますね。
どうしても出せないのであれば、
- 横顔で写るとか
- 顔をベールのようなもので覆うとか
- 少し画像をぼかすとか
…などを勧められると思います。

ビジュアルは大切ですものね。

売り上げに顕著に関わってきますから大切ですね。
占い会社からは、ちゃんとした写真屋さんで撮ってくるように指導されてましたね。
占い会社からチェックされること

ところで、占い師さんは自由に占えるものなのでしょうか?

そうですね、基本的には自由に占えます。
でも、時々、会社やオーナーからチェックが入ります。

たとえば、どんなことにチェックが入りますか?

主に、お客さんとのやり取りについてですね。
やさしいだけじゃなく「厳しいこと」や「言うべきこと」は言わなくてはダメとか。
厳しいことを言うだけじゃなく、ちゃんと進むべき方向性を提示してあげなさいとか。
色々とチェックが入りますね。

ほかには、どんなことを言われましたか?

あとは、とにかく「勉強しろ」と言われましたね。
「四柱推命」をできるようになりなさいとか、「心理学」を勉強しなさいとか。

すごく熱心ですね。

そうですね。
占いの会社って「けっこういいかげんな所なのかな?」と思っていたんですよ。
でも、私が所属していたところは大手ということもあって、かなりしっかりしてましたね。
あとは、占った後には「お客さんにどういうことを話したか?」を、メールで報告することになってました。

なるほど…
しっかりと顧客対応をチェックして、占い師さんを管理しているわけですね。
まとめ
今回は、電話占い会社の仕組みについて語ってもらいました。
- 勤務時間は自由なところが多い
- 料金は10分1,000円~5,000円位が相場
- 報酬は会社によってマチマチ(たいてい、料金の2割~5割)
- 「顔出し」が推奨される
- お客さんとのやり取りにチェックが入ることもある
…ということになりそうです。

大変だけど、トライしてみる価値はありそう。

色々な「占い師さんの体験談」はこちらです!